SSブログ

記録「C62を作る」第1号誌 [その他]

誰だか「2週間後まで・・・・」とか言ってなかったけ?(ハイ、その当人でございますm(_ _)m)
製作は後1週空きますが、ほかネタをアップします。
今日は「D51を作る」第1号の発売から遡る事5年前「C62を作る」を振り返って見ます。
C62のステップ・バイ・ステップはD51とほぼ同じ(と言うかC62にD51が合わしている感じでしょうか)
なので、一部本誌内容とそれ以外の部分について振り返ります。

・「C62を作る」第1号、2007年8月28日発売
かなり大々的に宣伝していた事を覚えています。これまで色々なDeAGOの宣伝を見ましたが現在の
D51やトヨタ2000GT以上の宣伝でした。
鳴り物入りのC62、自分も即刻年間購読を申し込んだ次第です。
冊子もD51は横置きですがC62は縦置きです、紙質はD51の方が良くなりましたね、C62は一般的な
紙質です。
DSC07940.jpg

・蒸気機関車の各部の技術を追う事が出来た「C62メカニックファイル」
誌面のコーナーが幾つかある中で、特筆すべきコーナーが「C62メカニックファイル」です。
第1号から第85号まで蒸気機関車の色々な部分の機能や構造等を、このコーナーで説明していて
蒸気機関車のメカニックを知る事が出来ました。
蒸気機関車模型初心者(自分もそうでした)にとって単にステップ・バイ・ステップに合わせて組むだけ
では無く、非常に有用な情報でした、「D51を作る」でも形を変えてもD51版を載せて欲しいほどです。
C62mf.jpg
       第1号の「C62メカニックファイル」の誌面

また、86~91号は「C62「49両50年」の物語」としてC62の変遷を特集していました。

・1号添付のシリーズガイド
C62にも別冊のシリーズガイドが同梱されていました。内容的にはD51と同じ感じです。全体
写真が載っていますが、試作部品で組んだと思われる部分が所々にあります(実際配刊して
いる部品と異なる)
さすが最初のシリーズ創刊でしょうか。
D51の試作機はC62のパーツがかなり流用出来ているのかと思います。
DSC07943.jpg
DSC07944.jpg

・スタートアップDVD
C62もスタートアップDVDが第1号には付いていました。写真の通り左がC62、右がD51の
スタートアップDVDです。
またC62モデラー宛には、昨年の書き込みの通りサンプルDVDが送られてきました。
DSC07945.jpg

・定期購読特典
「C62を作る」では2つの定期購読特典が付いてきました、1つがマウスパッド、もう一つが
作業用手袋です。
マウスパッドはA4サイズの大きな物、しかし、既に光学式マウスが主流となった中でこの
マウスパッド、ボール式だったら良いのでしょうが、光学式マウスでは使い物になりません
でした。^^;
手袋は手首のスナップに動輪を模したマークが付いた洒落た物でした、作業用と言うより
組立中に手垢を極力付けないために使う感じでした。
DSC07948.jpgDSC07949.jpg

・全号購読特典
D51でもアクリルカバーが特典として貰えますが、C62でも特典として貰えました。
またカバー以外にフロントに取り付ける「特急つばめ」のヘッドマークが特典として付いて
いました。
私のプロフィール画像は、これを使っています。
(最初はスキャナーで取っただけですが、その後、スキャナー画像を加工して現在の形となって
います)
DSC07963.jpg

以上、5年前の「C62を作る」を振り返ってみました、再来週は2,3号の組立です。(2号は1/17
なので3号の1/24まで待つ必要があります。(T-T))
では・・・・

nice!(46)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

製作開始後の記事作りについて [その他]

後ちょうど一ヶ月後の販売となる訳ですが、組立に際してこのblogの記事の記事作りについて
考えてみました。(文章は堅苦しいですが、ご了承の程^^;)

以前から自分の製作方法は以前のスレッド等の通りですが、もう少し掘り下げて考えて以下の
形で製作を進めていきたいと思います。

  ・C62のblogからの反省点
   C62は製作し始めて慌ててblogを立ち上げた所もあり、基本製作の記事が少なかった
   状態で殆どが改造記事ばかりと言った、かなり偏った内容となっていました。
   「製作の参考にして」と言ってる割には、基本製作としての参考には程遠く、基本製作の
   参考としてblogをご覧頂いた方に対して少々ガッカリさせてしまったのかなと反省している
   所です。
   要は基本製作もシッカリと、そして自分が力を入れたい改造や部品追加についての記事を
   書いて行きたいと、言うのが今回製作にあたっての考え方となります。


  ・基本製作
   ベースは本紙のステップ・バイ・ステップとなりますが、「基本製作でもしっかり組める情報」を
   目指して行きたいと思います。
   以下の項目を考えながら製作を進めます。

    1.ステップ・バイ・ステップ通りに進める中で、製作における難易点の説明と、その対策
    2.後々の製作工程を考えての、製作順序の変更説明と、その内容
    3.ブロックごとによる組立で、手戻りを考慮した製作の説明
                     (C62では何度となく付けたり外したりの作業が多かった)
    4.塗装はケースバイケースで個別部品塗装とブロック塗装を織り交ぜながら行っていきます。
     C62本誌で言う(多分D51でも同じかと想像しています)、組立完成後の塗装は行いません。

   上記4項目を考えながらの製作を進める事により、隔週での基本製作記事の掲載にならない
   場合が多々予想されます(4週分まとめての製作とか考えられます)ので、不定期な掲載と
   なります。


  ・改造編
   そのブロック(製作回)が形となり基本製作記事を掲載後に改造作業に入る事とします。
   (基本製作と改造をごちゃ混ぜの作業はしないようにします)
   また基本製作に引き続いての関連性が無い改造記事の投稿も考えられます(多分製作終盤
   戦の頃かな・・)のでご了承下さい。

   改造の基本的な考え方として、今回のD51は極力「ビスレス化」を目指したいと思っています。
   C52でもD51でもビスがディティールを損ねている部分がありますので、それをリカバーする
   ための改造を進めて行きます。
   今のところ半田付けを多用するものと見込まれます、よって半田付けによる真鍮版の焼けや
   半田付けの跡がどうしても残ります。
   塗装をクリヤ塗装でお考えの方に対しては適応出来ない改造となりますので、予めご了承
   下さい。


  ・最終的には静態保存へ
   C62同様にD51も最終的には静態保存の形を取ります。基本製作にあたり、一旦はそのまま
   組みますが、最終的には動輪等を可動させる等の部分のパーツは撤去してしまいます。
   多分、終盤戦の配刊で飾り台の下(裏)にジェネレーターボックス等の取付があるかと思い
   ますが、まずは素直に製作を進めます、C62の時はジェネレータボックスの動作が自分が
   意図とした形で無かったためボックス内の基板改造を行っていますが、もしC62と同様な状況
   ならば改造編で改造方法をご紹介するつもりです。(始めっから手を付けないと言う事はありま
   せん)
 

つらつらと書き続けてしまいましたが、最後までお読み頂けましてありがとうございます。
新たに製作記を書く上で、自分に対しても上記のポリシーに則った記事作りを行っていきたいと
思いますので、宜しくお願い致します。

nice!(23)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

発売日決定 1月4日 [その他]

ようやく発売日が発表されました。それにしても静岡版が出てから5ヶ月も経っています、長かった
です。
先々週に発表が無かったので来月中の発売は無理かなと思っていたら、案の定ですね。
発売日は何と、

                2012年1月4日

だそうです。(曜日は火曜じゃ無くて「水曜日」!!)
年内発売を検討したんでしょうけど間に合わずギリギリ1月頭に発売、標準なら火曜なので1/3と
言う所なのでしょうが1/3は三賀日の最終日で、何処も休店と言う事で1/4にしたのかな・・・・

参考に「D51を作る」URL載せておきます。
                http://deagostini.jp/jkd/

それにしても、ここまで地方版の発売から全国版の発売発表に時間が掛かったのは、何故なん
だろう・・・
ちょっと気になりますね。

さてと、定期購読を予約しないと。

Ps:
C62写真集は機関車の公式面側だけですが、現在ページ作成中です。明日11/23にはアップ
出来そうです。

nice!(29)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

恐ろしい金額(C62製作費) [その他]

今日はD51の製作準備としてC62のパーツや道具箱の整理を行いました。

要らないゴミパーツや元々付いていたDeAGOのパーツなど整理を行ったのですが、半端じゃなく
珊瑚模型製のパーツの余りパーツや空き箱(大物パーツ系)等がありそれを整理しました。
全ての値札を取っておいたので、試しに合計金額を出してみたら、驚愕な価格にビックリ!!
なんと、ほぼC62が1台が組める、

            18万円超えの部品購入でした。

大物部品もさることながら、細かなパーツを多めに購入している事も有り、金額的には小さくても
数がまとまる事で、かなりの金額になっちゃったみたいです。
(お店に行けるタイミングも少ないので、製作中断を避けるため予備含め多めに買っちゃっていました)
他、DeAGOへの補修パーツ等も購入しているので、ほぼ本体価格の倍の金額がC62君にかかって
いる事が判りました。
ちょっとこれは、ウチの妻には話せない金額ですね・・・・・^^;

と、言う事は、D51も、ここまで行かないとは思いますが(ホントかな?)、かなり投資をする事は
間違いなさそうですね。
D51は無駄を押さえつつパーツを購入するようにしなくてはと思った今日です。

で、先週の火曜も発売日の発表無かったですね・・・・今日でDeAGOのサイトは、リニューアルで
5日間クローズだし、来週の火曜以降に発売日発表は持ち越しが決定ですね。
まさか、発売は年明けなんて事は無いですよね???DeAGOさん。

nice!(25)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

発売は12月か? [その他]

今日もDeAGOからのメールは無し、と、言う事は来週に持ち越しなのですかね・・・・
何が理由か判りませんが、一般的な製作物のスケジュールからすると遅れ気味な(?)D51
です。

先ほどDeAGOのHPを覗いたら11/14(月)から18日までHP刷新のためサイトクローズとか
と、言う事は11/15の線は無しとなり、火曜日発表と言う事から推測すると来週の11/8か
HP刷新後の11/22と、言う事になります。

いずれにしても、今月中の発売は無さそうですね(ガッカリ・・・)
それにしても、遅れの原因は何なんでしょう?パーツの生産が間に合わないため、それとも
地方版の売れ行きが良くないのか・・・・?

nice!(31)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

予想修正「D51を作る」の発売日 [その他]

ちょっと気になりDeAGOのHP覗いてきました、「赤毛のアン」なんて言うのが出るみたいですね・・・
で、その発売日が10/11だそうです。
当初最早で10/18と予測しましたが上記の「赤毛のアンが」10/11だとすると、翌週に発売する事は
考えずらく、もっと遅いと考えられます。

で、予想日ですが・・・・
例のDeAGOの発刊情報が載っているサイトで確認したところ、ものつくり系で最短間隔で発刊
されたのが3週間空いていると言う事が判りました。
故に10/11の3週先と言う事は・・・・11/1と言う事になります。

「赤毛のアン」も地方版発売5/23から、全国版発売予定日10/11までが141日なので、これから
D51の地方版の発売日から換算すれば10/26となりそれ以降の最短の火曜日だと、やはり11/1と
なりました。

こじつけ根拠ですが上記から「D51を作る」の発売は11月になると予想され、11/1または11/8と
言うのが現在の予想発売日と言う事になります。

まっ、暇こいての勝手な発売予想日なので、外れたからって、突っ込みは無しですよ^^;
今月末と思われる(?)、発売発表を楽しみに・・・・

nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

早くもblog立ち上げ [その他]

まだDeAGOSTINIから正式な発売の話が出てくる前に、blogだけは前に立ち上げちゃいました。
(気の早い事^^;)
最初は「blog変わった事を一目で判って欲しい」と言う意味でデザインはC62と別物にしよう
かと思ったのですが、どのテンプレートも自分の思うような物が無く結局はC62と同じ物を使用
する事にしました。

進展有り次第、こちらにも記事を投稿していきたいと思います。
とりあえず、blog立ち上げのお知らせまで。

追伸:
DeAGOの発刊は毎週でも、送られてくるのは2週にまとめてとなります。よって製作記事は
少なくとも1週空いての投稿となりますので、予めご了承下さい。

nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。