SSブログ

従台車改造16(従台車軸箱の改造) [改造(本体足回り) 従台車]

前回は「これでオシマイ」と言いながら「改造のやり直し」なんて言う事になってしまい
失礼致しました。
気を取り直し軸箱の改造を行っていきます。

・油箱(軸箱の先端)を取外す
作業に先立ち、ちょっとした下準備をしておきます。軸箱ですが、軸箱の先端部の油箱は
別パーツで軸箱本体に接着されているんです。
なので、作業性も考慮しペンチで取外しておきます。
DSC00761.JPG

・軸箱の切断
前回の検証の通り滑り子受けの前から2.5mmの位置が軸箱の蓋の取付位置としますが
この部分にも0.8mmの真鍮板を埋め込みますから、実際は1.7mmが削り出し寸法となります。
ですが、軸箱の下側にある通しボルト用のステーがあるのでこの部分だけは2.5mm残して
おきます。
金鋸で寸法より大きめに切り出しますが、滑り子受け部分は9mmありますから1.7mmを足して
10.7mmの位置が軸箱の裏側からの寸法となり、先のボルトステーを考慮し11.5mmの位置で
切り出し、切断後はヤスリで寸法通りに仕上げます。
DSC00762.JPG

・軸箱の両脇を削り出す
軸箱の両脇は凹んでいますが、両脇の凹んだ一番絞り込んだ(写真のライン)幅に削り出します。
DSC00756.JPG
ヤスリで削り出すとこんな状態になります。
DSC00763.JPG

・両脇の肉付け
両脇の削り出しの写真を見て判るように上部の方に隙間があります。この部分をパテで多めに
パテ盛りしておいて、ヤスリで削り出して仕上げます。
DSC00767.JPG

・軸箱前部の前板の製作
ここから0.8mmの真鍮板を使っての加工が続きます。まずは削り出した軸箱の前側に取付る
前板を製作します。
大きさは写真の赤線のように、上側は上板の幅に下側も現物の幅に合わせ、高さは上側の
フィン(?)の下側(上板の厚みを考慮するので上面ではありません)と下側のフィンの
下側の位置までとします。
この前板ですが上辺と底辺の長さが違っているので現物合わせで製作していく事になります。
DSC00769.JPG

・軸箱上部の上板追加
滑り子受けの前側に2.5mm分の上板を追加しますが、0.8mmの真鍮板を2,5mm幅で切り出し
軸箱の上面と幅が合うように切り出します。
これで取付と行きたいところですが、軸箱先の方の正面と滑り子受けがある上面の段差は
0.3mmほどの段差があるので、先に製作しておいた前板を瞬間接着剤で仮止めして上板が
乗るところに0.3mmの真鍮板のかけらで嵩上げ(上板の高さ調整)し、前板の面合わせして
エポキシ接着剤で固定します。
また真鍮板と軸箱の接合面に僅かな段差がありますから、パテで仕上げます。
DSC00770.JPG

・油受扣の取付用の穴の補修
油受扣は軸箱の下側にある蓋なのですが、この蓋を取付るためのボルト用のフランジが
改造によって欠けちゃっていますので、上記のパテ作業ついでに(パテ余っているし
必要な場所の作業をまとめて行った方が無駄にパテを練らずに済みます)が半分掛けて
いる部分にパテ盛りして硬化後整形しておきます。
DSC00771.JPG

・軸箱前面の板の取付
軸箱の凹みの中心あたりの位置に1.6mmの穴を開けて軸箱にも同径の穴を開けます。
この穴は前板の固定用の穴となります。
1.6mmで穴開け後には前板だけ2.2mmで穴径を拡大します。一旦この段階で前板を取外し
ます(切子も凹みに溜まっているでしょうし仮止めですから・・・)
軸箱の1.6mmの穴にはM2のタップを立てて2mmのビスが使えるように加工します。
加工後に仮止めの瞬間接着剤のカスを取除いてからエポキシ接着剤で取付けて、2mmの
ビスで固定します。
そして上板と前板の接合部を半田付けして、余計な半田を取り除き、継目を無くします。
DSC00772.JPG

・軸箱前部の仕上げ
切り出して残っている軸箱前部ですが、厚みを1mm(突起部含まず)に削り出します。
DSC00773.JPG

・軸箱前部の取付
まずは油箱を再度付け直しますが、前部の角穴に嵌め込む際に取付部を1mm以下に
削って、前部に嵌め込んだ時に裏側に飛び出さないようにします。
(前板には先端部を逃がすための穴を開けていません)
加工後に前部の上端が、上板と前板の接合した位置に合わせ、左右方向は中心になる位置に
に接着します。
接着後は前板の両脇の部分を軸箱前部外径に合わせて削り出します。
DSC00778.JPG

・ボルトステー部分の改造
軸箱の下側には3本のボルトが止められる穴が空いていますので、これを再現します。
新たに3箇所の穴を開けて、1.5mmの真鍮線を通してダミーボルトを付けて完成させます。
模型の元々の穴径は2mm程ありますが、取り付けるナットの大きさを考えると1.5mm
ぐらいの方がバランス的には良いようです。
DSC00779.JPG

これで軸箱の改造が完了しました。
ほぼ二日がかりで削り出しやらパテの整形と手間のかかる作業でしたが何とか終了し
ました。下側の写真は改造前との比較ですが、やはり改造前は軸箱が異様に長いですね。
DSC00786.JPG
DSC00780.JPG
あとは従台車のフレームである「はり」に手を加えて完成させる事になりますが、ここも
一捻り入れます。
この部分はご紹介しますので、次回をお待ち下さい^^ゞ

で、スミマセン!!!
次週はヤボ用(ボーイスカウト)で土日が潰れてしまい作業が出来ませんので、一週空く事と
なりますので、ご了承下さい。

作業も終わりましたので・・・・・
本日、これにて休工。

nice!(73)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 73

コメント 16

ja1nuh

こんにちは 細かな作業の連続、只敬服としか言いようがありませんね。 ボーイスカウトお疲れ様です。
by ja1nuh (2014-03-09 16:03) 

kinkin

>ja1nuhさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
「何とか片側でも仕上げないと」と思い記事にしました^^;
残り半分は現在も製作中です。
いつ出来るかな・・・・今度の土日は完全にアウトだし・・・・・・(^^ゞ
by kinkin (2014-03-09 19:16) 

orange

気になることがあるのに..手がつけられない。
お好きなことだけにちょっと歯がゆいですね。
週明けは寒さが一段と..ご自愛ください。
by orange (2014-03-10 00:46) 

kinkin

>orangeさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
もう少しで彼岸ですからね、良く言う「暑さ寒さも彼岸まで」って今年は当てはまらない
のでしょうか・・・・
by kinkin (2014-03-10 04:58) 

YUTAじい

おはようございます。
此の処毎回・・・神業改造?改良頭が下がります、終わりが見えなくなりそうですね。
BS奉仕御苦労様です。
by YUTAじい (2014-03-10 06:48) 

駅員3

いつもながらのこのこだわり・・・ただただ敬服するばかりです。
by 駅員3 (2014-03-10 06:52) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回は自分でも1,2番ぐらいの難易度の改造でしたね、軸箱を乗り切って
梁の改造が終われば従台車は一旦終了できそうです(?)

>駅員3さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回は、手こずりましたね・・・・・^^;

by kinkin (2014-03-10 08:42) 

くーぺ

削りながらの現合も削り過ぎたらまたやり直しですから
慎重作業になりますね~☆
平らに研磨する作業も難しそうですね◎
by くーぺ (2014-03-10 15:17) 

ニッキー

さすがkinkinさん、拘りが素晴らしいです(^.^)
ただ、ここまで修正(?)しないとダメな製品っていうのも違う意味でスゴイですねぇ(^_^;)
by ニッキー (2014-03-10 21:38) 

kinkin

>くーぺさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
削りすぎたらパテ盛れば良いと割り切りました、今回は・・・・^^;
何とか片っぽはパテでの修正せずに済みましたが、もう片方はどうでしょう・・・・

>ニッキーさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
素のままでも組めちゃうから一般の方はこのままなんでしょうね、とは言えハード
モデラーの方達はこの部分避けて通れなかったようで、私以外の方も箱改造に
臨まれているようですよ。
まあ、所詮DeAGOSTINIの模型なので設計の甘さやいろいろな部分の省略は
覚悟の上での製作なんですが。

by kinkin (2014-03-10 22:28) 

YUTAじい

おはようございます。
最後の正念場・・・白内障手術で老眼鏡必要になり参りました(笑)。
by YUTAじい (2014-03-12 08:02) 

kinkin

>YUTAじいさん
上手くいかないものですね、友人でレーシックで近視を治したと思ったら、やっぱり
老眼鏡無いと近くのものが見えずらいとか・・・・^^;
by kinkin (2014-03-12 09:01) 

たか28114

うわー!難しい事をいとも簡単に・・・!さすがです。
by たか28114 (2014-03-15 23:15) 

kinkin

おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、今回の作業は2日がかりだったんですよ。
@スキー宿から
by kinkin (2014-03-16 05:15) 

KINYAN0829

娘の卒業コメントありがとうございます(^^)
by KINYAN0829 (2014-03-22 17:41) 

kinkin

>KINYAN0829さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、こちらこそです。ウチの愚息も長男は来月から社会人に、次男は大2です。
早く手離れして欲しい半面、寂しさもありますね。
自分の場合は息子達と一杯やるのが楽しみと言うのはありますが(^^ゞ
by kinkin (2014-03-22 18:46) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。