SSブログ

従台車改造17(従台車のはりへの追加工) [改造(本体足回り) 従台車]

軸箱は前回の作業で何とか纏まりました、今回は従台車のフレームである「梁」の
部分への追加工です。
梁の加工や従台車軸受け部のビス穴隠しを行い、従台車の改造を終了させます。

・梁への長穴加工
前回の実機の写真の通り、軸箱の両脇にも長穴がありますがオリジナルモデルにはありま
せんから、これを追加していきます。(前回の記事最後の「一捻り」はこの事です^^;)
ここの作業は力ずくです、削り出す大きさにケガキしてドリルとヤスリで仕上げていきま
した。なお、元のネジ穴が一部残っていますのでこの段階でパテで埋めてしまいます。
DSC00816.JPG
DSC00817.JPG

・軸箱にあたる部分を削る
軸箱に新たに取付けたブラケットですが、0.5mmの厚みがあるので、この分の厚みを削り
出し、梁を取付た時に面一になるようにします。
DSC00818.JPG

・軸受け部のビス隠し
ここは穴を皿モミしてサラビスに変更する事で対処します。なお穴加工は片側6個行うので
は無く、強度的に問題が無いので半分の片側3個のみとしました。

・パーツの塗装
パーツの加工ばかり行っている関係、まだパーツは未塗装です。ここで各パーツを塗装して
いきます。
一部のパーツは組んだ状態で塗装しました。(写真は組んだ部分です)
DSC00819.JPG

・組立しビス部分はパテで穴埋め
皿ビスで組立は行っていきますので組上げた後はパテでビスを隠して行きます。パテ硬化後
に削り出して、さすがスプレー塗装とは行かないので筆塗りで塗装して完成です。
見ての通り、上手く(?)ビスは隠れました。軸受け部の裏側からビスが飛び出ているのが
判るかと思いますし、軸箱も見ての通り皿ビスの頭は見えていません。
DSC00821.JPG
DSC00822.JPG

こんな感じに仕上がりました、従台車の後方にある復元装置の部分は手つかず^^;ですが
一応これで従台車本体の改造が完了しました。
長かったですね・・・・何と17回を数え、この部分の手を付け始めたのが昨年9月ですから
何と半年がかり、かかりすぎの感はありますが、ご容赦下さい。
DSC00820.JPG
DSC00824.JPG
DSC00825.JPG
DSC00827.JPG

さて、次回からは残る本体の足回りである先台車を手がけ始めます、さてさてどうなりますか・・・・
この部分もかなりの難所の感じがします。

とは言え、本日の作業終了しましたので。
本日、これにて休工。

nice!(69)  コメント(22) 

nice! 69

コメント 22

トータン

こうして見ると それぞれの部品の役目が判りますね~ NとかHOとかは 一体で成型されているのでそれぞれの役目が判らなかったのですが イコライザーだったんですね~ 
線路の細さが良いですね~(^^
by トータン (2014-03-23 17:26) 

kinkin

>トータンさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
そうですね、このくらいのサイズになると個々の部品も省略せずに作る必要が
出て来ますから、誤魔化しが効かなくなってきますね。
とは言え、DeAGOSTINIは省略と誤魔化しのオンパレードですけど。
by kinkin (2014-03-23 20:13) 

ニッキー

こんな風に細かな部品1つ1つがあの素敵なフォルムを作成してるんですね\(^o^)/
改造して組み立て終わった従台車がとっても美しいです(^^♪
by ニッキー (2014-03-23 20:49) 

kinkin

>ニッキーさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
一つ一つの部品は「何これ?」って感じですが、組上るとご覧頂いたようになります。
今回は半年がかりと言う事もありちょっと時間かかりすぎましたね、まあ、基本製作も
記事に入り込んでいたので実質3ヶ月、でも長いですね・・・・^^;
by kinkin (2014-03-24 05:41) 

YUTAじい

おはようございます。
益々リアル感が・・・各部位毎展示しても画になります。
力作パーツ充実で、完成時リアル感想像して仕舞います、素晴らしいです。
by YUTAじい (2014-03-24 06:39) 

suzuran6

従台車仕上がりましたか・・・かかりましたねぇ~
先台車Nでは単純に車輪を付けるだけとなっていますが、どんな苦労が待ち受けているのでしょうか?
by suzuran6 (2014-03-24 06:51) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、いつもお褒め頂きありがとうございます。
なんとか人に見せられる(?)レベルには仕上がったかと思います^^;

>suzuran6さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
最初は先台車より従台車の方が簡単かなと思い始めたのですが、半端じゃなく
時間がかかってしまいました。
先台車、実機と構造が全く違うんですよね。これを直さないとならないんです。

by kinkin (2014-03-24 08:42) 

駅員3

素晴らしい!!!!
質感もあって、写真では本物と見紛うばかりの出来栄えですね。
by 駅員3 (2014-03-24 18:32) 

kinkin

>駅員3さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
そう言って頂けると、時間はかかっていますが半年かけた甲斐があります。
ありがとうございます。
by kinkin (2014-03-24 21:35) 

さといも野郎

もはや、実機ですね、、、大きさを言われなければ気が付きません(^^
by さといも野郎 (2014-03-24 21:51) 

orange

重々しい黒の塗りがいいですね。
これで素人でもイメージできる形になりました(笑)
by orange (2014-03-25 00:33) 

kinkin

>さといも野郎さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
そうですか、ありがとうございます。元の作りはぱっと見て「模型」という感じでしたから
そう言って頂けると嬉しいです^^;

>orangeさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
全体を俯瞰出来るようになったので、やっと、どの部分なのか、ご理解頂けましたで
しょうか^^ゞ

by kinkin (2014-03-25 05:14) 

美美

最後の2枚は本物を見ているようですね。
そう考えると手抜きは出来ませんね(^^
by 美美 (2014-03-26 18:22) 

YUTAじい

おはようございます。
開き直って・・・ゆっくりと取り掛かります。
by YUTAじい (2014-03-27 06:46) 

kinkin

>YUTAじいさん
それも一つの手ですね、でも、各号のパーツチェックだけは今のうちにやっておいた方が
良いかと思いますよ、いつサポート打ち切るか判りませんから。
by kinkin (2014-03-27 08:26) 

くーぺ

何とも難しい形状をしていますねぇ・・・
足回りの目立つパーツは慎重になりますね(^^)
素人感想ですが、凄くいい感じだと思います。
by くーぺ (2014-03-27 15:52) 

kinkin

>くーぺさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回は悩みましたね・・・どうやって纏めるか、まぁ何とかなったので由としてます^^;
by kinkin (2014-03-27 21:07) 

kinkin

>美美さん
ゴメンナサイm(_ _)m、てっきりご返事しているかと思ったらまだでした(^^ゞ
ある程度の大きさがあるので、省略や手抜きは、すぐにバレちゃうんですね^^;
by kinkin (2014-03-27 21:18) 

くーぺ

ニッサンサニーへのご訪問とコメントありがとうございます。
そうでしたねぇ・・・過去にRZ-1を所有されていたんでしたね◎
当時のTVコマーシャルがありますので近々動画UPします。
その頃知人が赤にヤツに乗ってました(^^)
by くーぺ (2014-03-28 23:02) 

kinkin

>くーぺさん
RZ-1のTVCMですか、楽しみに待ってますね!!
ちなみに自分は赤黒ツートンに乗ってました(もろカタログ車です^^;)
by kinkin (2014-03-29 05:30) 

ja1nuh

期初の細かいところのいろいろな部品のこと勉強になりました。
by ja1nuh (2014-03-29 21:29) 

kinkin

>ja1nuhさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
自分も前作のC62製作時、全くの素人が見追う見真似でやってきて、今回のD51と
継がっています、自分も製作を通じて勉強させられました。
by kinkin (2014-03-30 05:58) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。