SSブログ

従台車改造15(従台車本体改造の見直し) [改造(本体足回り) 従台車]

なんと、良く実機とパーツを見比べてみるとかなり違っている部分があることに、今更ながら
気付いてしまい、その対処をしないと納得が行く改造が出来ない事が判りました。
改めて、改造ポイントの確認と検証を改めて行います。

・実機の軸箱
見ての通り「箱」です。模型の様な形にはなっていない事が判るかと思います。
亜鉛合金ダイキャストの構造から考えれば内側に凹んだ形には作り込めませんから仕方が
ありません。この部分は削り込んで再現するしか無さそうです。
また、滑り子受けからの軸箱先端までの長さが模型(写真右)の方は長いです、この部分も
丈を詰める必要があります。
DSC00671.JPG
DSC00753.JPG

・軸箱の丈を詰める
上記の通り、軸箱自体の丈が長いです。どの程度の寸法に変更するかと、滑り子受け部分が
乗かっているベース部分は実機の見ると、ほぼ真四角になっています。
DSC08397.jpg
なので、この形に合わせるようにしての幅合わせて削り出す様に滑り子受けから2.5mmの
位置(点線までの斜線部分)まで削り出す事にします。
DSC00754.JPG

・軸箱のフェース部分を残す
上記で「削り出す」と書きましたが、ここで注意すべき点があります、軸箱の先の部分は
そのまま利用する訳なので、闇雲に削り出せば良いという訳ではありません、下の写真の
ラインより先の部分を残し再利用します。
DSC00755.JPG

・削り出した後はパテと真鍮板追加で整形
形状自体も一部修正するところもありますから、肉を盛って整形するところも当然出て
来ますのでパテを使ってこの部分は作り込む事にします。
多めに盛っておいてヤスリで最終形の形に整形します。

さてさて、今回は振り出しに近いくらいまでで戻ってしまいました、もう少し深く検証した
上で作業を行えば良かったなと、今更反省している次第です^^ゞ
で、今回丈を詰める作業をするのにあたり、切り詰める量が微妙に狭いので、失敗を考慮し
64号のパーツを先ほど通販で頼んで来ました、来週の作業には間に合うでしょう。

作業の詳細は次回の実作業でご紹介すると言う事で、本日の作業終了です。
完成させる予定でしたが、前回、あのような書き方してしまいましたので、期待持たせて
この状態となり、期待していた方には、お詫び致します。

ホント一筋縄で無いDeAGOのD51です、まっDeAGOもこんな事までは想定して企画して
いないでしょうし・・・・・

と、言う事で、次回の作業編までお待ち下さい。
では。


nice!(65)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 29

TOM2

遂に、真実、本質部分にたどり着いた感じですね。  一番外側の油箱?部分は接着なので、簡単に外れます。 外してから作業することをお勧めします。 どうせ部品分割をしているのならば、最初から正しい形状に出来たはずなのです。
by TOM2 (2014-03-01 16:10) 

トータン

ふんふん 気が付いたのが 良かったのか悪かったのか でも、気付いてしまったらやはり見逃せませんね 特に見える部分ですので余計ですよね 出来上がったときには この様な拘り部分を眺めてはニンマリ そんな光景がいまから想像できます でも、大きいとは言えこの部分の部品は結構小さいですから改造も半端ではないですよね~ 私はNをやっていて良かったです なにしろ細かな部分は見えませんので(^^;
by トータン (2014-03-01 16:47) 

kinkin

>TOM2さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
主台枠後部の改造が終わりホッとしていたら、しっぺ返し食らってしまいました。
気が抜けませんね^^;
油箱部分が外れる件、アドバイスありがとうございます、実は既にこれまでの改造で
外れてしまった事あるんですよ、この部分外さないと作業やりづらいですからね。

>トータンさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
いや~~参りました^^;
従台車本体はビス周りだけ考えれば良いかなと細かい調査抜きでやっていたら
これですからね・・・・・
既に仕上がった従台車の担いバネ周りでニンマリしていたら、この有様ですから
フンドシ締め直して取りかからないと駄目ですね。

by kinkin (2014-03-01 18:44) 

koh925

見れば見るほど大変だな、とよく分かります
パーツの寸法が違うとは、メーカーの初歩的なミスのように思えますが、
いろいろ有りますね
by koh925 (2014-03-01 19:19) 

kinkin

>koh925さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
D51200の実機を見ても軸箱の形状って模型のようになっていないんですよね
まあ、そもそもDeAGOSTINIのD51の従台車部分って致命的に近いくらい
設計を間違っていますからね。
(まあ、組めばそれなりに出来ちゃっているので由としているようですが)
by kinkin (2014-03-01 19:38) 

ニッキー

設計を間違えても商品として成り立たせるのが不思議ですが・・・(*_*)
拘る方はきっとご自身で、拘らない方はきっと気付かないからこれでOK!ってことなんでしょうか^^;
kinkinさんの改造、ますます目が離せません=^_^=
by ニッキー (2014-03-01 20:46) 

kinkin

>ニッキーさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
「これが仕様です」と言われたら最後ですからね・・・実機と比べいくら寸法が
違おうが組めるのは間違いないですから・・・・でも、素に組んでアンバランスな
状態は隠せませんからね、消費者から見れば「逃げ」しか言いようがありません。
改造は根気との戦いに入って来ました、最後まで持久力含め待たせながら頑張り
ますので、宜しくです。
by kinkin (2014-03-02 05:22) 

YUTAじい

おはようございます。
ただただ・・・お手並み拝見させて戴いて、設計図引き直した早い?
修正作るより大変ですね。
by YUTAじい (2014-03-02 07:34) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
ゼロベースで設計やり直ししたいくらいですね、とは言えダイキャスト部分は
どうしようも無いし、出来る部分での改造を施すしか無さそうですね・・・・
by kinkin (2014-03-02 07:51) 

ja1nuh

おはようございます。 きっとだと微妙に実機と形が違う部分があるのですね。 模型はずいぶん作ってませんがここまで精密にやったことがありません。 キットでも改造でオンリーワンのものができそうですね。 作業の様子楽しみにしてます。
by ja1nuh (2014-03-02 09:48) 

くまら

こんなに大変なですか??なかなか良いお値段してたように思うんですが
by くまら (2014-03-02 10:24) 

kinkin

>ja1nuhさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
ベースのDeAGOSTINIのD51ってかなり実物と異なっているんですよ・・・
まあDeAGOSTINIも「あくまでもイメージです」と言っていて、全てが実機に則した
設計では無い事は言っているものの、とは言えですよね・・・・

>くまらさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
手を入れ始めるとキリが無いと言うのが実状、でも、ベースの作りが甘いんですよね
これで18万円超えの模型かと思ってしまいます。

by kinkin (2014-03-02 10:54) 

まー坊

本当ですね~。 写真を見比べてみると違う違う。
加工も大変でしょうね。
お祝いのコメント、ありがとうございました<m(__)m>
by まー坊 (2014-03-02 16:33) 

駅員3

これは難工事になりますね。
ワンオフでブロックから削り出してしまうとか!?
by 駅員3 (2014-03-02 23:25) 

kinkin

>まー坊さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
場所が入り組んでいるからフライス盤も使えず(って持ってないだろ^^;)、ヤスリで
コツコツと削り出すしか無さそうです。

>駅員3さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
とても、そこまでの技量持っていないので、コツコツ削ります(^^ゞ

by kinkin (2014-03-03 05:20) 

美美

なかなかこれで良しっというわけにはいきませんね。
でも焦っちゃダメなんですね。
私には無理そうです^^;
by 美美 (2014-03-03 18:41) 

さといも野郎

軸箱のところ、確かに違う形状なんですね。
しかも、改造がまた大変そう。これはかなり難しいですね。
仕上がりにも期待ですが、安全第一の作業で!(^^

by さといも野郎 (2014-03-03 20:52) 

kinkin

>美美さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
この模型は突っ走るのはタブーみたいですね、一歩一歩石橋を叩いて渡らないと
駄目みたいです^^;

>さといも野郎さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
そう、安全第一ですね、と、言う訳ではありませんが、失敗を考えてパーツ購入して
います。^^;
使わずに済めば良いのですが・・・・・(無駄にはなりますが(^^ゞ)

by kinkin (2014-03-03 22:01) 

くーぺ

見つけてしまいましたねぇ・・・・
これはモディファイするしかない・・・・ということですね(^^)
進捗を楽しく拝見させて頂きます◎

by くーぺ (2014-03-03 22:07) 

kinkin

>くーぺさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
見つけちゃいました、当初は他の部分を加工しようと仮組みしていたら「あれ?」って
感じで、「こりゃ手を入れないと駄目だわ」と言う事になりました^^;
by kinkin (2014-03-04 05:20) 

orange

こんばんは^^
えっ!と大きな声を出してしまいました^^#
よろしいのでしょうか...

やれやれ..のパーツ作り直しですね。TVでCMを見る度にkinkinさんやYUTAじいさんが、苦労して、工夫して作っていらっしゃる様子を思い浮かべてしまいます。
by orange (2014-03-04 22:48) 

kinkin

>orangeさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
2枚あるので、お裾分けと言う事で^^;

今度の土日は金ノコでの切断や、ヤスリがけ作業で明け暮れそうです。
by kinkin (2014-03-05 05:32) 

タイド☆マン

こんにちは☆
ネットで意味を調べてしまいました(笑)
全く その通りですね☆☆
by タイド☆マン (2014-03-05 21:44) 

kinkin

>タイド☆マンさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
blog拝見した時、真っ先にあの句を思い出した次第です。
by kinkin (2014-03-06 05:34) 

pandan

まだまだ寒い日が続きますね。
次回の作業頑張ってください。
by pandan (2014-03-06 10:44) 

gen

ココを削り込むんですか、相当根気と注意が必要な個所ですね。
by gen (2014-03-06 13:09) 

kinkin

>pandanさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
そうですね、頑張りどころと自分も思っています。

>genさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回は、ひたすらにゴリゴリと削りまくります^^;

by kinkin (2014-03-06 13:31) 

くーぺ

忘れてました!!新ブログ始めました◎
http://akrr.jp/ です。
by くーぺ (2014-03-07 11:46) 

kinkin

>くーぺさん
こんにちは、新blogの案内ありがとうございます。
早速ブックマークしておきますね。
by kinkin (2014-03-07 13:16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。