SSブログ

主台枠後部の改造6(復元装置のラフ設計) [改造(本体台枠関連) 復元装置]

前回でベースフレームが完成しましたが、上物を乗せてしまうと、今回取付ようとしている
復元装置が思うように取付が出来ない事を発見。
と、言う訳で、今回は復元装置周りの採寸とラフ設計を行います

・位置関係の検証
実機の設計図や写真と見比べるとかなり異なることが、見つかってしまったんです(T-T)
まずは復元器の水平位置、ちょっと寄り過ぎで取付用のフランジの形状が実機と合わない
事が判明。
fig8.jpg
実機の位置関係ですが、上図の通りに復元装置(赤の部分)の取付用のフランジは
復元装置の外径あたりから延びていますが、現状だと、下図のように復元装置の中心
あたりから外に伸びるような感じの位置関係です。(黄色い部分がフランジ)
returner1.jpg
やはり、従台車の軸受け部を珊瑚模型製の物に交換しているため、復元装置の位置も
テンダー側にシフトしてしまい、今回の様な結果になったみたいです。
結局、従台車の軸受け部はDeAGOのオリジナルパーツに戻し水平方向の位置関係を
修正することになりました。
また従台車の軸箱の上にある滑り子ですが現状、滑り子受けが後にシフトし過ぎで
オリジナルの方が、まだ位置的には良い感じになっています。従台車を改造している時は
位置的には合っていたんですがね・・・
そう言えば、私設掲示板でも、元の軸受け部の方で寸法合ったと言う書き込みが、あり
ましたっけ^^;

水平方向はこれでOKではありますが、では垂直方向はと言うと、最初の図の緑の
寸法線の通り、主台枠から下にせり出していることが判ります。
実機設計図(下図)でも、今更ですがこんな感じになっていることが判りました。
赤線の通り下側にせり出しています。調査不足がモロバレですね^^;
fig9.jpg

・模型の採寸
てな訳で採寸するまでの間に、かなりの回り道となった採寸です。従台車の軸受け部は
DeAGOのパーツに戻して採寸を行いました。
この結果から復元装置の外観寸法を決めて行きます。
returner2.jpg

・復元装置のメインの材料
復元装置はパイプを加工して製作する形になりますが、このパイプ径を決めないと
先に進みません。
径的には実機寸法から20cmちょっとなので8mmのパイプを選択しました。
これをベースに設計を進めていきます。

・ラフ設計
実機設計図から大体の寸法を追い1/24に落とし込んで決めていきます。
復元装置本体(コーン部分は含まない)の長さが45cm程、ここから割り出していき
ました。ただし取付用のフランジの部分はまだ見込んでいない状態の図となります。
returner3.jpg

・手直し後のベースフレーム
薄茶色の部分が追加して製作する部分となり、子梁は作り直しになります。
実機はここまで下側に張り出すことは無いのですが、帳尻を合わすために、やむなく
気持ち大きく張り出すことになりました、まあ仕方ありません。
returner4.jpg
  〓 寸法修正 2015-05-10 〓

ベースフレームも手を加えないとダメと言う事が判り、大幅に見直しがかかってしまった
復元装置のラフ設計となりました。
とは言え、この設計を後回しにしていたら、もっと痛い目に遭っていたのかと想像します
今見つかって良かったんだと思います。

ラフ設計も出来ましたので、次回は詳細設計に移りたいと思います。

では。

nice!(79)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 79

コメント 20

YUTAじい

おはようございます。
・・・何とも云い様が有りません・・・凄過ぎです。
by YUTAじい (2015-05-03 06:47) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
最初は大したこと無いと思いつつ始めたラフ設計ですが、やってみれば
問題山積、いや~参りました^^;
by kinkin (2015-05-03 07:00) 

さといも野郎

わを、そこまでやりますか・・・・す、すごい!(^^
#私が紙で作るときは、思いっきり省略している箇所だ(笑)

by さといも野郎 (2015-05-03 08:09) 

kinkin

>さといも野郎さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
普通なら省略してしまう部分ですよね、復元装置って。
とは言え、中途半端に元の模型が作られているんで、追加するしかないなと
思った次第です。
by kinkin (2015-05-03 08:31) 

いそいそ

いつもながら凄いです!
ラフ設計とは言えません
by いそいそ (2015-05-03 17:12) 

kinkin

>いそいそさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえどうも、とはいえ、この状態では寸法や構造が判らないから作れません
から、次回って事で・・・・・ちょっと詳細設計進めていますが、結構問題が
by kinkin (2015-05-04 05:29) 

suzuran6

アオシマの大きいDD51面白そうです(^_^;)))
by suzuran6 (2015-05-04 17:30) 

kinkin

>suzuran6さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
さすがアオシマですね、いじくり倒して、逸品を製作されて下さいネ^^;
自分は同じアオシマの"D51"を中学の時作っただけ(オフ会の時話したっけ)
by kinkin (2015-05-04 18:40) 

タイド☆マン

おはようございます☆
「彼女いない歴26年(笑)」 の長男が
休日出勤でしたので 見送ってから家を出発したのが7時でした

帰り道 
ナビを見て走っていたのですが
思い込み というか 勘違いをして
ロスタイムを 50分も出してしまいました
詳しいコトは 恥ずかしくてお話できません・・・(笑)
by タイド☆マン (2015-05-05 05:06) 

kinkin

>タイド☆マンさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
早速のコメ返し、ありがとうございます。
ありゃ、タイド☆マンさんにしては、遅い出発と思ったら・・・・ウチなら放っといて
行っちゃいますね、「朝飯、自分で何とかせいっ」て^^;
もしかして、高速でコースアウトかな・・・・自分も時々やらかします^^;
by kinkin (2015-05-05 05:23) 

ja1nuh

おはようございます。 相変わらず緻密な作業の連続ですね。
by ja1nuh (2015-05-05 11:45) 

ロートレー

えっ! ここまではラフ設計だったのですか!
私の模型の概念を超えています
これから一体どうなるのでしょう?
by ロートレー (2015-05-05 11:47) 

Hide

いつもお越し頂きありがとうございます!感謝です。
図面を見るのは好きなんですが、いざ制作となりますとダメでしょう!
橋梁などの図面を昔トレースしていましたがあの烏口は何処へ・・・

by Hide (2015-05-05 13:08) 

kinkin

>ja1nuhさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回も調査不足で手直しが・・・・気を抜くと直ぐにしっぺ返しにあって仕舞うん
ですよ^^;

>ロートレーさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
あくまでも、外観寸法と位置関係を押さえただけですから、これからが詳細設計
って訳なんですよ。

>Hideさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
カラス口は学生時代に使っていましたよ自分も、会社に入ったらロットリングに
替わり、そしてCADですからね。

by kinkin (2015-05-05 13:55) 

ぼんぼちぼちぼち

凄い!の一語でやすo(◎o◎)o
by ぼんぼちぼちぼち (2015-05-05 21:49) 

kinkin

>ぼんぼちぼちぼちさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
連休に入り、チャチャって出来るかなと思ったらとんでもない!!
記事のような状況となりました(^^ゞ
by kinkin (2015-05-06 05:42) 

駅員3

これでラフ設計?
このこだわりはラフの域を超えています(*^_^*)
by 駅員3 (2015-05-07 07:22) 

kinkin

>駅員3さん
連続コメントありがとうございます。
いえいえ、このプロセスを経ないと、詳細設計で痛い目に遭いますからね^^;
既に復元装置の取り付けフランジで、やらかしてますし(^^ゞ
by kinkin (2015-05-07 13:29) 

ja1nuh

ラフ設計? こんな精密な図面が…私にはとても真似ができません。早く修正箇所が見つかってよかったですね。
by ja1nuh (2015-05-25 20:34) 

kinkin

>ja1nuhさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
やればやるほど、ミスが見つかってしまうんですよね・・・・・
とは言え、見つからずに組んで失敗するより良いかなと思っています。
by kinkin (2015-05-25 21:55) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。