SSブログ

動輪のブレーキ改造13(ブレーキ梁関連の検証) [改造(本体足回り) ブレーキ]

前回でブレーキアームの組付も終わり、よいよ終盤戦へとなりました。今回はまだ手を付けて
いない、ブレーキ梁関係の改造ための検証作業となります。

・ブレーキ梁の位置関係の確認
D51の動輪のブレーキは、4つの動輪を前後2系統に分けて制動をかける形となっています。
模型の位置関係や寸法を確認してみます。
main_brake_beam1.jpg
こんな感じの位置関係と判りました、ここから改造の検証と設計を行います。

・ブレーキ梁へのリンク類の追加/改造
実機のブレーキ梁関連の機構は模型に比べかなり複雑です。実機の設計図より模型に合わせ
込んで設計すると、こんな感じになります。
main_brake_beam2.jpg
図を比較すると、模型の方は如何に簡素化した形であるのが判るかと思います。制動引棒
(ロッド)自体も形状が全く違います。(模型は形を作っただけですね)
見ての通り、現状のブレーキ梁(DeAGO名称で言う「制動はりC」)は、現状の形と設計
後の形がかなり違うことが判るかと思います、かなり追加工することになります。

これで検証が終わりました、次回で各パーツの設計の詳細設計を進めたいと思います
「えっ、これだけ?」って思わないで下さいネ、これでも最短で検証したつもりです。
(土曜は午後からヤボ用の会議、日曜の午前中もヤボ用の集会です^^;)
これから、またもやヤボ用の会議のために出かけてきます・・・・・

では。

nice!(75)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 75

コメント 18

さといも野郎

2輪ずつ、2系統だったとは、、、調査の細かさは完成度に生きてきますね!(^^
by さといも野郎 (2015-01-11 19:39) 

kinkin

>さといも野郎さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
模型も2系統にはなっていたのですが、予算の関係とは言えども端折りすぎですね。
まあ、これで検証レベルですが実機に近づいたでしょうか。
by kinkin (2015-01-11 20:45) 

楽しく生きよう

↑なるほど確かに2系統ですね。
気づかなかった。
改造の写真楽しみです。
by 楽しく生きよう (2015-01-11 21:17) 

kinkin

>楽しく生きようさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
D51は2系統分割のブレーキなんです。でもC62は1系統なんですよ、ただし
ブレーキシリンダーは2個ありますが、2個のシリンダーで1つのブレーキアームを
駆動しているんです。まあ、C62は動輪3つと言う事で分割しずらいと言う事も
あるのでしょうが。
by kinkin (2015-01-12 04:47) 

駅員3

記事と関係ない話でゴメンナサイ。
中華風雑煮・・・今晩やってみます(^^)
by 駅員3 (2015-01-12 09:59) 

風来鶏

kinkinさんなら、鉄板を叩いて曲げて、ボイラーまで完備した“動くD51”を造れるのでは^^;)
by 風来鶏 (2015-01-12 10:20) 

kinkin

> 駅員3さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
簡単で短時間で出来ますから、これ良いですよ。
で、ご存じとは思いますが、豚肉はバラ肉などの安いものの方が出汁が出ますから
そう言った物を利用して下さいね。
by kinkin (2015-01-12 10:22) 

kinkin

>風来鶏さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
ライブスチームも興味ありますが、さすがにそうなると走らせたくなりますからね
場所が・・・・・^^;
by kinkin (2015-01-12 10:25) 

路渡カッパ

今日は昼から梅小路の新春恒例!特別展示「蒸気機関車の頭出し」に行ってきました♪
SL、観るのは好きですが構造は未だにチンプンカンプンで・・・(^_^ゞ
by 路渡カッパ (2015-01-12 17:38) 

kinkin

>路渡カッパさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
えっ、そんな最高のイベントがあったんですか!!!行けなくて残念です。
自分は模型鉄なものなので、ジックリと車両の裏側から覗き込みたいですが
館の職員から嫌がれるタイプでしょうね^^;
by kinkin (2015-01-12 19:39) 

YUTAじい

おはようございます。
緻密な検証・・・何時もただただ頭下がります・・・
中途半に妥協するより突き詰めて下さい。
by YUTAじい (2015-01-13 07:05) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
いえいえ、いつもお褒め頂きありがとうございます。
さすがに、ここまでの改造なので整理は必要ですからね、次回でやっと各パーツの
設計に移れます。
by kinkin (2015-01-13 08:32) 

美美

こんばんは
体調を崩していて今頃の復帰ですが
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
今年も気を抜かず~ですね^^
by 美美 (2015-01-13 20:36) 

kinkin

>美美さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
blogが静かだな・・・・と思ったら、お体良くなかったんですね
お大事にして下さいね、コメント書けるくらいだから大分良くはなったんですかね^^;
改めて、こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
by kinkin (2015-01-13 22:01) 

ロートレー

下図の水色の部分が加工対象ですね
確かにメカとして完成度が高まり、スケール感もアップしますね
でも、大変そう!
by ロートレー (2015-01-14 09:59) 

kinkin

>ロートレーさん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
細々したパーツを全て作らないと今回はまとまらないので、今回の作業は
時間かかりそうですね。
でも完成すれば、それに見合った満足感は得られるのかなと思っています。
by kinkin (2015-01-14 13:29) 

きたがわさちこ

kinkinさん監修で、今まで製作した部品も全部使用して、
納得のいくシリーズにしたら、何号完結になるのかなぁ~なんて。^^
今回も解りやすい図解。何事も準備段階が大切なんですね。
by きたがわさちこ (2015-01-14 16:18) 

kinkin

>きたがわさちこさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
そうですね、軽く200号は行くかも知れませんね^^;既に記事数230ですし
まだまだ続きます。
by kinkin (2015-01-14 21:09) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。