SSブログ

第96号「ブレーキ関連組立」 [基本製作]

残り4号となりましたが、今回はブレーキ関連の組立を行います。
ブレーキ組立は、制輪子(ブレーキパッド)、制輪子釣り(ブレーキアーム)、制動はりと制動
引き棒で構成されますが、ブレーキシリンダー等はありません。C62では引き棒が無かった
ので、D51は多少は良くなった感じでしょうか。
さて、さっそく作業に取りかかる事にします。

・まずは塗装
組んだ後では塗装が厳しいので、この段階で塗装してしまいます。基本色で塗装してきますが
パッド部分は自分の場合は濃い焦げ茶(タミヤの場合はXF-10フラットブラウン)で塗装しま
した。
DSC00540.jpg

・パッドとアームを組立る
冊子にある通り、この組立は両サイド分2種類を4個づつ作ります。ビスはパッドが指で動かす
事が出来る程度に締めておきます。(グラグラはNGです)
DSC00541.jpg

・ブレーキ支えに組付る
ロッド等に邪魔されて思うように付かない場合がありますから、冊子の通りモーターの軸を手で
回して取付に邪魔にならない位置までロッド等を移動させてから取付けます。
なんと、ここで冊子のミスがあります、指示では⑩ネジ(M2x2mm)となっていますが
⑨ネジ(M2x3mm)を使わないと、ブレーキ支えには固定できません。

ここからがkinkin流の拘り、取付は冊子と逆にします。こうする事でブレーキパッドを止めて
いる、ナベビスの頭が裏に隠れます。
DSC00542.jpg

・制動はりの組立
「引き棒」と言いながら、真鍮の板の「棒?」です。C62は引き棒自体無かったですから、まだ
マシと言う感じでしょうか。引き棒とはりは2種類あるので注意して下さい。
また、上記の通りネジの使い方が間違っていますので、ここの組立に⑩ネジ(M2x2mm)を使用
して下さい。
また、引き棒の先端形状が両端で異なります、膨らんでいる方をはりAまたはB側に固定します。
なお、改造予定なので見ての通り未塗装です。
DSC00503.jpg
DSC00504.jpg
はりAは裏表(くぼみがある方が裏)があり引き棒は表面に取付るので注意して下さい。
DSC00543.jpg

・はりの取付
A側が前側です、はりAが第1動輪の所に来るようにしてください。取付ですが各はりの突起を
ブレーキアームの穴に差し込む形となります。
また冊子上に誤記があります。写真の3ステップ目の写真中の記載が「制動はり組A」となって
いますが「制動はり組B」の間違い
です。
このはりBが第3動輪用のブレーキパッドになります。
上記の方法で片側に組んだブレーキを取付て、はりの片側をブレーキアームに通してから
反対側のアームを固定していきます。ちょうどアームではりを挟み込む感じです。
DSC00544.jpg

・はりの固定
冊子の通り組み上がったら、はりとアームの部分に瞬間接着剤を付けていますが、その前に
動輪へのブレーキパッド当たり具合を調整して下さい。接着後は調整は利きません。
調整後に冊子の通り接着剤で固定します。

これで、96号の組立も完了しました。次回に97号の組立について書いて行きたいと思います。
なお、自分はこのブレーキ関連は改造予定です。冒頭に書きましたが、多分、珊瑚模型から
C62同様なブレーキ改造キットが販売されると期待を込めて待っているので、はりの固定は
行っていません。(まあ、瞬間接着剤なので簡単に取れるのですが・・・・)

と、言う事で作業も終了しましたので
本日、これにて休工。

nice!(55)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 55

コメント 21

ブライト

ステップバイステップのミスのご指摘も然ることながら、
制輪子取り付け鍋ビスを裏側から!! グッド・アイデアです!
長めのビスに横穴を開けて、割ピンを差された、もう、脱帽です!
by ブライト (2013-11-16 16:45) 

ブライト

訂正です。
「割ピンを差された」→「割ピンを差されたら…」
です。
by ブライト (2013-11-16 16:54) 

きたがわさちこ

おお。ブレーキパッド。確かに+は見えない方がいいですね。^^
車輪の大きさの割に、パッドが小さいような気がしますが、
たくさん車輪があるからいいのでしょうか。
これで一生懸命止めるわけですね。なんだか健気だなぁ。笑
by きたがわさちこ (2013-11-16 17:35) 

kinkin

>ブライトさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
また、C62から製作の師匠(勝手に思っていて申し訳ありません)から、お褒め戴き
恐縮です。
割ピン加工、加工できなくはないですが、ここに処理したら他も必要かな・・・・

>きたがわさちこさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
ブレーキパッド小さい感じですが、ブレーキシリンダーは半端じゃなく大きいんですよ
それも4つもあります。


by kinkin (2013-11-16 19:27) 

YUTAじい

おはようございます。
何時も繊細な所まで・・・恐れ入ります、後付けで困る処もクリアー出来そうです。

by YUTAじい (2013-11-17 04:48) 

kinkin

>おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回はDeAGOSTINIはミス連発ですね、まあ今回の組立内で収束するので
テンダーの底板の裏表間違いから比べればマシでしょうが・・・・
by kinkin (2013-11-17 07:23) 

獏

お早う御座います☆
相変わらずの緻密な作業と綿密な思考・・・・素晴らしいです☆
あと4回ですか・・・・到達感のようなまだ長くやっていたいような・・・
そんな雰囲気ですか???(^m^)☆

by 獏 (2013-11-17 07:51) 

トータン

なるほど~プラスネジの裏側を表に出すわけですね 最初このプラスネジ使ったらダサくない?って思っていたのですが(^^;
以前も珊瑚さんの部品使用していらっしゃったのですよね HOゲージとかOゲージの部品ならわかるのですが このシリーズの車輛の尺度のものがあるのだろうか? それとも代用?なんて考えていたら なるほど~珊瑚さんが特注で作ってくれている訳ですか~ それで納得しました(^^
by トータン (2013-11-17 07:56) 

kinkin

>獏さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
残り配刊回数も僅かですが、自分にとってはベースパーツがこれで揃うという感じです。
これからが、D51作りは改造に次ぐ改造の明け暮れです、完成目指して頑張ります。
完成は来年の今頃かな・・・・・^^;

>トータンさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
DeAGOSTINIのD51は何せネジだらけ・・・・・改造でビスレス、ビス隠しを行って
いますが、今回は簡単に隠す方法が見つかりましたので、ご紹介させて戴きました。
そう、この模型の改造パーツは珊瑚模型さんが前シリーズのC62の時から作られて
いますので、助かっています。
珊瑚模型さんもDeAGOSTINIからD51を購読(?)されており、模型より採寸して
色々なパーツを作って頂いています。

by kinkin (2013-11-17 08:10) 

Falcon

細かく繊細な作業ですね。
流石です。
by Falcon (2013-11-17 13:11) 

kinkin

>Falconさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回はブレーキパッドの塗装が気を使ったところでしょうか^^;また、取付方法の
変更だけで対応できたビス隠しは自分でもナイスと思った次第です。
by kinkin (2013-11-17 13:21) 

lamer

「イメージ・2」にご訪問いただき有難うございます。
これからも宜しくお願いいたします。
D51を作ってるなんて凄いです。
by lamer (2013-11-17 16:08) 

kinkin

>lamerさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
こちらこそ、かなりオタッキーな内容のblogですが、宜しくお願い致します。
by kinkin (2013-11-17 16:52) 

まー坊

残り4号ですか~
作品はこれまで改造のオンパレードでしたね。
完成までもう少しです。頑張ってください。
楽しみにしています!(^^)!
by まー坊 (2013-11-17 21:33) 

ニッキー

冊子にもこんなに間違いがあるとは(@_@;)
ネジとか使用はり組みをミスプリント(?)されると初心者さんは自分のミスかと思って焦っちゃいますよね(*_*)
ビスの頭、見えない方がすっきりしてカッコイイですねぇ\(^o^)/
by ニッキー (2013-11-17 22:00) 

さといも野郎

結構間違いが多いのですね。最後まで気を抜けませんね(^^
by さといも野郎 (2013-11-17 22:04) 

kinkin

>まー坊さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
パーツは残り4号分ですが、製作はこれからが本番、改造の明け暮れです^^;
ちょっと改造計画は整理していませんが、改造ポイントは山積みです。

>ニッキーさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
確かにこれまでに冊子上のミスはあったけど、1回の号でで3箇所とは・・・・・
どうしたんでしょ、DeAGOSTINI
ビスは我ながら「いけるじゃん」と思いましたよ(^^ゞ

>さといも野郎さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
確かC62製作時も最後の最後まで、てこづらされたような感じが・・・・・
ほんと、気が抜けません。

by kinkin (2013-11-18 05:03) 

美美

相変わらず繊細な作業ですね^^
by 美美 (2013-11-18 22:36) 

kinkin

>美美さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、ちょっと今回は、塗装と取付方法に拘ってみました^^;
by kinkin (2013-11-19 04:54) 

take-y

うーん とりあえずビスを6角ボルトに換装した以外はキットのパーツやっぱ エンジン側もブレ-キシリンダほしいですよねえ(^_^;)
 うちはテンダーーブレーキを組んだので無いとやっぱさびしいです。
by take-y (2013-11-19 10:13) 

kinkin

>take-yさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
「ちょっと大変なんだよね・・・」とC62の時も仰れながらも作ってくれたので今回も
自分は期待して待っているつもりです。
でもシリンダーの位置って、第1動輪と第3動輪の脇なんですよね、第3動輪には
モーター駆動用のギアがあるし、入れるとなると、第3動輪を分解してギアを抜かないと
無理ですね・・・・・
by kinkin (2013-11-20 05:10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。