SSブログ

第2,3号「煙室胴関連組立」 [基本製作]

あ~、朝からビックリした!!!朝から地震なんて(自分の所で震度4だったかな)・・・おまけに
PC(息子のね)はトラブるし、メンテで時間が取られ製作作業が遅れました。

2号が2週間後の1/17が発売日、なので3号併せての配本は1/24(先週の日曜には届いてたけど)
となりました、そんなこんなで製作は1号から3週後の1/28の本日となりました。
だいぶ時間が空いちゃいましたね・・・・さて、本題の製作と進みましょう。

・煙室胴へ煙室扉組立を組付るまえに・・・
2号は至って簡単の作業、第1号で組立た煙室扉組立を煙室胴に組付ます。
さて、ここで1号での組立での注意点を覚えていますか?そう、「接着剤のはみ出しの削除」です。
この煙室胴が煙室扉組立とドッキングするのですが、このリング部分と煙室胴が接する部分に
接着剤がはみ出ていると、シッカリと組付が出来ないので、上記の作業が重要なんです。
写真のあたり(全周)に接着剤がはみ出ていませんか?はみ出ているならカッター等で削り取って
から煙室扉の組付作業を行いましょう。
DSC08107.jpg

・ボイラー・ジョイントの取付
この取付は本誌通り行えば良いのですが、kinkin流はちょっと変えます。この部分接着剤は
使用しないでビスのみの組立として下さい。

また煙室胴の扱いはステップ・バイ・ステップのようにケガもそうですが、不要な力をかけて変形
させないように注意して下さい。
接着剤を付けずに仮組みすれば判りますが、かなり取付がグラグラです。煙室胴の反対側に
ボイラーの外板が継がる事になりますが、もし今の段階で接着剤で固定した場合、ジョイントに
隙間が出来てしまう可能性がありますし、最悪は外板が思うように止まらないと言った事が起きえ
ません。
ジョイントが斜めになった状態で付くのが十分考えられるので現段階としては、接着剤無しで
組んでおき、ボイラーの外板の組立に合わせ隙間を無くした状態で接着する事とします。
またビスは締め付ける必要はこの段階ではありません(ユルユルで付いていれば良い)、作業性を
良くするだけですので。

・ボイラー改造
前回のスレッドで改造のお話をし、「準備がある」と書きましたが、その準備がボイラー・ジョイントの
仮止めだったんです。
上記の通り、製作を進めている段階で接着するのを今回の作業では止めてしまいましたので
一応(?)お知らせしておきます。

・煙室扉を取付る
接着剤はねじ穴付近の塗布は避けて、薄めに塗らないと、かなりはみ出ますからご注意を。
接着剤塗布後の組立は以下の順番で行うと失敗が無いかと思います。
 1.煙室銅と煙室扉のねじ穴を合わせるように煙室扉を煙室銅の丸まった真鍮板にはめ込み
   ますが、煙室扉を持つ反対の手で、煙室胴を内側から開くようにしてはめ込むと良いようです。
   (多分、この取付で煙胴の表面が接着剤でベタベタになった方が多いのではないでしょうか・・・)
   DSC08111.jpg
 2.まずは片側の2本だけビスを締め、この時完全に締めるのでは無く、ゆるめにしておく。
 3.反対側の残り2本もゆるめに締める。
 4.煙室胴を絞り込むように、合わせ面の隙間を無くすようにした状態で、全てのビスを締め
   込みます。
 5.煙室扉を、煙室胴に密着させる。
 6.はみ出たエポキシ接着剤をアルコールで拭き取る。
 7.マスキングテープで煙室扉と煙胴を固定する。
 8.接着剤が硬化して完了。(マスキングテープを剥がす)

・給水温め器も改造予定です
この給水温め器、これも改造対象の部分です。もし次回の改造編の書き込みでご紹介する
改造を行うならば、給水温め器関連の作業はパスして下さい。


・給水温め器の真鍮の帯部分をマスキングをする
単に組み上げてしまえば、あっと言う間の作業ですが、早速塗装作業を行うのでその準備を
行います。
実機を見れば直ぐ判るのですが、給水温め器の両サイドにある真鍮の帯を表現したいと思い
ます。
黒で塗装後に金色で重ね塗りするのも良いですが、金属独特の色合いを出したいと言う事から
帯部分をマスキングして地金の色で表現する事にします。
マスキングテープを写真の通り、カッターで幅2mmぐらいでカットして、それをマスクする部分に
貼付ます。
貼付する際はテープをパーツに密着するようにテープを丁寧にパーツに押しつけてシッカリと
マスキングしましょう。
DSC08112.jpgDSC08114.jpg

・給水温め器の組立は少しずつ
次ぎに温め器本体に左右のパーツを接着しますが、マスキング作業の前に、この作業を行って
しまうと左側の蒸気配管部分が邪魔となりの思うようにマスキングが出来ません。
なのでマスキング作業が先になっています。先を急ぎたいところですが、一つずつ確認しながら
進めて行きます。

・給水温め器の残りのパーツを取付る
給水温め器を煙室胴に仮組みしてから、残りの管継ぎ手と蒸気管を取付けますが、くれぐれも
温め器は煙室胴には接着しないで下さいネ。仮組ですから・・・・
でも、グラグラするのは事実なので、紙用の両面粘着テープ(ニチバンのナイスタック等)を使い
仮固定します。これならこの作業後に引っ張れば取外せますので。
この仮組状態で上記2つのパーツをステップ・バイ・ステップの説明通りに温め器へ取付ていき
ますが、蒸気管を管継ぎ手に取付ようとしたら、何かガタガタしてシックリいきません。良く見ると
取付部に小さな突起がありました。
DSC08115.jpg
このまま接着するなら、瞬間接着剤よりエポキシでガタを押さえ込む形で取付るか、適当な工具が
あるのであれば、突起を取除いてから接着した方が良いかと思います。
この2つは本誌の指示通りに接着して下さい。
ちなみに、ここの接着は自分は嫌気性接着剤を使います。

さて塗装と進みたいところですが、このスレッドで塗装の話を書いちゃうとゴチャゴチャになっちゃう
ので別スレッドで説明することにします。
下記URLを参照(クリック)し、塗装方法を確認してください。
   http://kinkin-d51.blog.so-net.ne.jp/2012-01-28-1

・煙突スカートと煙突の組立
本誌ではこちらの作業が先となっていますが、給水温め器を煙室胴に固定するわけでは無い
ので、自分は後回しにしました。もし、給水温め器を今回の号で取付るのであれば、煙突関連
の作業は本誌通りに行った方が良いでしょう、先に給水温め器を煙室胴に付けてしまうと
煙突の取付作業がやりにくくなります。
ここの作業のポイントはスカートを煙突に差し込んだ際、捻りながら一番奥まで差し込み
スカートとの隙間を無くすようにします。

・煙突スカートの位置出し
まずは接着剤は付けずにまずは煙室胴の煙突の穴が中心になるようまた、一番しっくり来る
位置を探します。(内側からも覗き込んで中心に来るようにしましょう)
探したら、細マジックで3ヶ所ほど線を入れて位置出しが完了です、接着時に位置出し線を合わせ
れば一発で接着時の位置出しが完了します。
位置出し線は後でアルコールで拭き取れば、綺麗に消えます。
DSC08121.jpg

DSC08109.jpg・アルコールについて
アルコールは「無水エタノール(アルコール)」や
「消毒用アルコール」などがありますが、金属面の
脱脂や今回の作業のためならば、どちらでも構い
ません。
自分は「無水エタノール」を使用しています。
大規模なドラッグストアー(例えばマツ○○○ヨシとか)
では「無水エタノール」を置いているところは少ない
ようです。
なお、無水エタノールは拭き取った後は割ときれい
ですが、消毒用アルコールや無水エタノールでも
湿気を吸い込んだ物は拭き取り後白く跡は残る
ことがありますが、塗装するならば気にしなくても
大丈夫です。

・スカートの接着
スカートの全周にエポキシ接着剤を付けて接着します
位置出し下後は、マスキングテープで固定しておき
硬化開始時間ぐらいまで待ち、アルコールを付けたティッシュペーパーで拭き取れば、スカートと
煙室胴の僅かな隙間も無くなり綺麗になります。
くれぐれも、拭き取り作業で位置がずれないように注意して下さい。
 ※4ヶ所のマスキングテープを1本づつ外して拭きやすい面を順に拭いてまたテープを戻すと
   言った方法で拭き取ると良いと思います。
DSC08123.jpg

さて、いかがだったでしょう。
2つも改造ポイント出てきました、給水温め器は次週の作業でご紹介しますのでお楽しみに。
もう一つはだいぶ先ですね~~
C62は煙室胴とスカートの勘合の具合が良くなく苦労しましたが、D51は改善されましたね・・・
苦労せずに取付られました^^;
今回、温水温め器の部分塗装を行いましたが取付はかなり先になりますから、傷だらけになら
ないように注意して保管しておいて下さいネ。

と、言う事で・・・・
本日、これにて休工。

nice!(43)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 22

YUTAじい

おはようございます。
丁寧で解り易い解説、私は暫らく手を付けられ無いので・・・
スカートは改善されたのですね。
by YUTAじい (2012-01-29 08:50) 

kinkin

>YUTAじいさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
そうですね、D51のスカートはC62に比べ精度が良いですね、殆ど隙間が
ありません。
C62は広いところで1mm近くありましたからね・・・・^^;
by kinkin (2012-01-29 09:53) 

umepapa8080

初めまして。
とても参考になり感謝しております。ズブの素人故、アルコールで拭く?まさか焼酎で拭く訳にもいくまいと想いながら薬局いけば、「無水エタノールならあります」言われ、いや違うんです「アルコール」なんです。とやり返してもらち開かず、苦悶しておりました。酒は飲めても化学音痴なんですね。接着剤の取扱には昔から苦手でべたべたになるのがオチでした。このブログを知り、エタノールでも良いことを知り、台所を見れば今流行の「手ピカジェル」があるので試しに拭き取りましら、なんときれいに拭き取れるではないですか。(ちなみに接着剤はエポキシ)これなら組み立てもなんとかいけると自信をつけた次第です。
長くなりました。より良い改造ができますことを願いつつ、D51を作成する皆さんに参考となる情報を発信いただければ幸いです。
ブログ作成は大変かとお察ししますがよろしくお願いします。
by umepapa8080 (2012-01-29 11:35) 

kinkin

>umepapa8080さん
コメントありがとうございます。
アルコールと言ってもエチルもあればメチルもあるし、呼び方もエタノール
メタノールと何が何だか・・・・少しは役に立ったでしょうか。
そうそう、メタノール(メチルアルコール)は毒性があるので使用しないで
下さいネ。(燃料用アルコールの主成分はこれ)

DeAGOのステップ・バイ・ステップの指示に従い作るのですが
やっぱり「シッカリ綺麗に作りたい」と思うのが皆さん共通の思いだと
思います。
少しでも、これに近づけられるように自分が試行錯誤しながら、そして
C62の経験から製作記を書き続けていきますので、宜しくお願いします。
by kinkin (2012-01-29 13:04) 

ハルゴン

はじめまして、D51制作は全くの初心者です。よろしくご指導お願いします。私も参考にして塗装をしようと思っています。さっそく、今日ホームセンターでアサヒペンのメタルプライマーを購入、ブラックの塗料はどうしたもんかと、探してアサヒペンのクリエイティブカラースプレー、マットブラック ツヤ消し(サテン調)を購入しました。このブラックの塗料でいいのかなと思っていますがどんなもんでしょうか?
 また、このブログを読む前に 煙室に給水温め器を取り付けてしまいました。このままで塗装してもいいものかどうかご教授お願いします。
今後共よろしくお願いいたします。
by ハルゴン (2012-01-29 16:46) 

kinkin

>ハルゴンさん
コメントありがとうございます。
艶消し黒の通常のスプレー塗料だとほぼ製品が決まってきます、ハルゴンさんが
選ばれた製品も、その一つだと思います。
ただ注意して欲しいのは、全てのメーカーの塗料は一緒では無いということ
メーカー違いで艶消し具合が違っていたり色が微妙に違ったりとありますから
最後まで同じ製品を使い続けることが大事です。
一応、お店に買った塗料が今後も入手可能か確認しておけば安心です。

給水温め器くっ付けちゃいましたか・・・・エポキシの塗布が少ないなら
給水温め器を、もぐように揺すれば外れるかも知れませんが
ちょっとぐらいではビクともしないのならば、そのままにしておくしか無いでしょう。
煙室胴が歪んでしまい、もっと泣きを見ますので。
バラで塗装するより塗りムラ塗り残しが増えますが、まだこちらの方がダメージは
少ないはずです。(塗りムラはタッチアップで何とかなります)
by kinkin (2012-01-29 17:24) 

ハルゴン

早々のご回答ありがとうございます。給水温め器外しトライしてみます。
どうしても、外れないときは、新しく買い足して一からやり直す覚悟でいます。あとで悔やむより、まだ3号ですからね。これからは届いたらすぐ始めたいのを抑えて、製作のポイントを読んでから取り掛かることにします。kinkinさんもこれからの長丁場よろしくご指導お願いします。
by ハルゴン (2012-01-29 21:44) 

take-y

ボイラージョイントを接着しない・・・・・。確かにボイラーとの嵌め合わせのことを考えればその方が安全ですね(^O^)。でも、うちのはすでにガッチリ固定済みで だいじょうぶなのが今さらながら不安に(^_^;) 


by take-y (2012-01-30 04:33) 

kinkin

>ハルゴンさん
買い直しですか・・・・タッチアップでも何とかなりそうに思えますが、人それぞれ
なので、ここで留めておきます。
買い直しでのTipsをお教えしますね、買い直すならばパーツ販売まで待て下さい。
送料を含んでも2刊買うより安い場合があります。(第1号を除く)

>take-yさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
ジョイントを接着しないのはC62の経験からなんです^^;C62は70号近くまで
手を付けず様子見していて、一気に組み始めました。
その時に仮組みしていた時にやはりジョイント部分のぐらつきと隙間が出来ること
纏め組みしていたんで、一気に組み立てたので問題なかったのですが
同じ問題にD51でも出くわせたと言う訳けです。

by kinkin (2012-01-30 05:44) 

駅員3

簡単そうに見えて、色々注意しなければいけない点が多いんですね[exclamation×2]
by 駅員3 (2012-01-30 16:06) 

kinkin

>駅員3さん
いつもご覧頂きありがとうございます。
そうなんですね・・・DeAGOのクラフトマガジンは何がしか、そのままで組むと
痛い目に遭いますし、設計ミスでの修正も必要となります。
これは実機や設計図等と見比べるとですが^^;
また製作段階でミスを起こしそうな部分は幾つもあります、今回のボイラー
ジョイントもそうです。
ジョイントの接着が斜めになったままの方って、泣くんじゃ無いでしょうかね・・・

by kinkin (2012-01-30 21:29) 

ハルゴン

無事、給水温め器外れました。煙室に戻しても隙間は出来ていませんでいた。はずみで煙突も外れましたけどね(笑)。日を改めて慎重に初めての塗装にチャレンジします。
 ・・ボイラージョイントはしっかり接着してますが・・・斜めにはなってないような・・・
by ハルゴン (2012-01-30 23:55) 

jin

2号は18日に、3号は25日に書店で購入したのですが、組み立ては、はやる気持ちを抑えて、kinkinさんの記事を待ちました。
ボイラージョイントは、ねじ穴以外位置決めの無い状態での接着はやはり危険だと思いました。煙室扉の取り付けでは、不器用な私は念のため輪ゴムで締め付けて、ねじを締めました。
給水温め器に真鍮色の帯が有るのは、kinkinさんの記事を見るまで気付きませんでした。煤で黒くなってるせいかどうか、古い写真ではほとんど見えません。kinkinさんお記事通りマスキングテープを2mm幅に切って貼ろうとしましたが、段の下側が密着しません。私の買ってきたテープが厚い為だと思われます。段の上だけ1mm幅のテ-プを巻いてみましたが、やはり幅が狭すぎると思い、段の下に1mm幅のテープを巻き、その上から2mm幅のテープをまきました。初めての塗装はうまく行くか判りませんが、kinkinさんの記事を頼りに近日中に塗料を買いに行くつもりです。
今後もkinkinさんの記事を頼りにさせていただくつもりです。よろしくお願いします。
by jin (2012-01-31 00:47) 

kinkin

>ハルゴンさん
無事外れて良かったですね。煙突まで取れてしまったのは玉に瑕ですが^^;
何はともあれ余計な出費が出ずにすんで良かったですね。
ボイラー・ジョイントは斜めになっていて、ボイラー外板が思うように取付かない
のならボイラー外板側のネジ穴を大きくしないと修正は無理かな・・・

>jinさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
マスキングテープが自分が使っているものより厚いのですかね、自分のは
昔救急箱に入っていた絆創膏みたいに薄いタイプの物です。
行き付けのDIYショップの塗装関係の売り場に置いてあるマスキングテープ
ですが・・・・
塗装は焦らずにと言えども大胆に進めて下さいネ、一番やってはいけないのは、一箇所に集中してスプレーすること、垂れが必ず出来ますから。

自分は現在は給水温め器の改造で苦闘中です。なんと、帯部分を力ずくで
削り出しています。(亜鉛合金のダイキャストかと思ったら真鍮そのものでした)
これが結構手間で、まだ両側の削り出しが終えていません^^;

by kinkin (2012-01-31 05:19) 

機関士の孫

kinkinさん、おはようございます!
恐怖のボイラージョイントに悩まされた一人ですw
0'5mmぐらい左右で幅がちがってくっついてますw
デアゴスティーニの方に聞いてみたら、様子をみてみてもいいのではとは言われたものの、後から泣くのは嫌なので、潔く1と2号を買い直しましたw
これからは、すぐ作り始めないで、他の方の様子をみながら作っていくです!
by 機関士の孫 (2012-01-31 08:07) 

kinkin

>機関士の孫さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
やはり、ボイラー・ジョイントで悩んで居られる方多いですね・・・・
初っぱなからDeAGOに、やられたという感じですね、もうちょっと説明が
あれば、泣きを見る方が少なかったかと思います。
ズレ量を見ながらですが、軽度ならばビス穴を丸の精密ヤスリで拡大し
対処する手はありますから、それを見てからでも遅くは無いかと思いますが
もう、1,2号買っちゃたんですよね・・・・遅かりし^^;
多分4,5号は指示通り組んでも大丈夫だとは思いますが、注意は必要ですね。
by kinkin (2012-01-31 08:53) 

ねじまき鳥

細かい作業ですね。

by ねじまき鳥 (2012-02-01 00:16) 

kinkin

>ねじまき鳥さん
いつもご覧頂きありがとうございます。
慎重に工程を考えながら進めて行ったら、上記のような形になってしましました。
本誌では、たった見開き2ページ(2号分なので4ページ)しかない
内容なんですが・・・・^^;
by kinkin (2012-02-01 04:20) 

david

頑張っていらっしゃいますね。
いつもご訪問有難うございます。
by david (2012-02-01 11:12) 

kinkin

>davidさん
こちらこそ、いつもご覧頂き、またコメントありがとうございます。
今回は、本誌製作編と具体的な塗装についての2つのスレッドの書き込みとなり
ちょっと力いりました^^;

by kinkin (2012-02-01 13:52) 

david

いつもご訪問有難う。
今日は節分、今日も工作ですか。
by david (2012-02-03 15:40) 

kinkin

>davidさん
いつもコメントありがとうございます。
今日は節分ですね・・・・・でも、今日は仕事で遅くなりそうです(泣)
豆まきも恵方巻きも無し、何が何だか・・・・(今、休憩時間利用し書いてます)
明日のみで改造終わるでしょうか、日曜は朝からヤボ用でNGなもので

by kinkin (2012-02-03 17:58) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。