SSブログ

キャブ回り関連改造11(キャブの塗装と後加工) [改造(キャブ関連) 外側]

やっとキャブ外側の塗装を行います。とは言え、作業の途中ではありますが、順序的に
この段階で塗装するのが良さそうです。

  キャブ塗装はマスキング箇所が沢山、写真の箇所全てをマスキングです。
  注意点はナンバープレートやメーカーズプレートの場所、この部分を割り出して
  マスキングします。

・プレート類の位置
マスキングに際しプレートの取付位置を割り出しておきます。写真の位置になりました。
右下に小さなプレートを追加しますので、その分も盛り込みました。
DSC06690.jpg

・マスキングテープの貼付
外側、内側とこれだけのマスキングを施しました、外側はプレート用、内側は窓枠や
砂撒き装置の操作弁、スピードメーターなど。(矢印の所です)
DSC06694.JPGDSC06696.JPG

  マスキングも完了したので、塗装を施します。

・塗装完了
こんな感じに仕上がりました。真鍮の地が見えている所がマスキングした部分で、ここに
プレート類を貼付ていきます。
DSC06741.JPG

・キャブ側面の窓枠にガラスを入れる
側面の窓は0.2mm厚の透明プラ板を貼り付けます。C62の時は0.5mmのポリカ板を嵌め込み
ましたが、他の作品でこの方法を知りこの方法でガラスを入れる事にしました。
窓枠寸法(27H x 20W)に合わせてプラ板を切り出し、瞬間接着剤で接着します。
DSC06770.JPG

・キャブに窓枠を取付る
キャブ、窓枠共にマスキングテープを剥がし、ガラスが入った窓枠を瞬間接着剤で固定し
ます。
DSC06772.JPG
で、何と収まるには収まるのですが窓の開閉が殆ど出来ない状態です。やむなく閉めた
状態のままとしました、そんな訳で肘当てはどうしたものかと考えてます^^;
(窓下に肘当てが裏返しでぶら下がっている状態です)

・キャブ前妻側のガラスを入れる
窓は0.4mmの透明プラ板を、円窓は珊瑚模型のパーツ付属の丸いプラ板を嵌め込みます。
嵌め込んだら少量の瞬間接着剤を流し込み固定します。
DSC06773.JPG

・キャブ後妻側のガラスを入れる
ここは0.2mmの透明プラ板を使用します。内側には窓枠を付けるためコピー用紙を黒くして
1.5mmの幅で、くり抜いた窓枠を両面テープで貼付てあります。
DSC06774.JPG

・プレートの貼り付け
製作したプレートを嫌気性接着剤で貼付けていきます。キャブ後方の角のマスキング
ですがで、積空換算の銘板を取付るためにマスキングしていたんです。
この換算銘板も実機は白ペンキ書き、梅小路にあったD51200にはシッカリとこの銘板が
付いていますから、復元してみました。
DSC06777.JPG

・区名札を差し込んで作業終了
最後に区名札を差し込みました。D51516は新鶴見機関区が最終所属機関区ですから
「新」の区名札を入れてあります。
DSC06778.JPG

  キャブ内の座席の取付をしたかったのですが、ちょっとそこまでの時間が無く
  これでタイムオーバーとなりました。以降の作業で取付たいと思います。

ようやくキャブも様になってきましたかね。でも、まだまだキャブの改造は続きますが
来週はヤボ用はあるわオフ会もあると言う事で、休工となります。

と、言う事で・・・・・・
本日、これにて休工。

nice!(80)  コメント(14) 

nice! 80

コメント 14

green_blue_sky

プレートを貼ると映えますね(^_^;)
模型作りなど楽しそう。
by green_blue_sky (2016-03-27 18:30) 

ワンモア

機関車の銘板って立派ですよね。先日、本物を見て思いました。
模型でもすごく見栄えがするポイントだと思います。
すごく綺麗な仕上がりで感動(^o^)
by ワンモア (2016-03-27 18:47) 

kinkin

>green_blue_skyさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
特にナンバープレートを付けると言うのは、特別な感じがしますよね
大袈裟ですが、命を吹き込んだ感じがします。

>ワンモアさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
重厚さがありますからね、これは他の物には換えがたいですよね。
今回の自作プレート上手くいきました(^^ゞ

by kinkin (2016-03-27 18:58) 

YUTAじい

おはようございます。
大きいとは云え・・・このスケール息が出来ない作業ですね。
お疲れ様です。
by YUTAじい (2016-03-28 06:33) 

風来鶏

0.5mmのポリカ、大きさの割にコスト高そうですね(^^;;
18mm角なら、顕微鏡用のカバーグラスが使えると思います(^_-)
by 風来鶏 (2016-03-28 07:52) 

トータン

いや~是非とも窓のスライド開閉は実現して頂きたいです kinkinさんですから必ず出来ますって~ 半端な腕前では無いですからね~信じていますよ(^^ 他人事だからって無責任は発言は慎んだ方か?(vv;
by トータン (2016-03-28 12:56) 

kinkin

>YUTAじいさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
実機等を見ちゃうとダメですね、換算銘板は何と3mm x 6mm
ですよ^^;

>風来鶏さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
プレパラートのガラスも良いのですが、扱いきれないんですよね
正直^^;でも使うと質感違うだろうな・・・・

>トータンさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
窓は動くんですが、時間が経つと塗料とプラ板がくっ着いて固着
しちゃうでしょうね・・・・・
また開け閉めしている内に塗装剥がれも起きますから、このまま
そっと、しておくのが良策かと(^^ゞ

by kinkin (2016-03-28 21:38) 

haba-tan

没頭する作業は楽しいですよね。会社でマクロ組んでるときがこんなかんじかも。
週末、よろしくお願いしますね( ´ ▽ ` )ノ
by haba-tan (2016-03-30 07:09) 

馬爺

細かい部品を組むのは集中力が必要ですね。
雑用が多くなるとできません。
by 馬爺 (2016-03-30 08:39) 

kinkin

>haba-tanさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
マクロ組んでるの、すごいですね・・・・
自分も30代まではコーディングしてましたが、今はダメですね
根が続かないわ頭回らないわ^^;これでも昔はCのプログラマー(^^ゞ
土曜は宜しく、軽い防寒はして於いてね、暖かくなったと言えども
10数度しか気温有りませんからね。

>馬爺さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
正しくその通りで、途中で用事頼まれるとダメですね。拒否ってます
カミさんはむくれていますが^^;

by kinkin (2016-03-30 21:12) 

ロートレー

プレートがついて、一段とリアル感が出てきましたね~
ここまでできてくると毎日が楽しいですね!
by ロートレー (2016-04-02 17:04) 

kinkin

>ロートレーさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
塗装されてプレートが付くと、SLだな~って思いますよね^^;
by kinkin (2016-04-02 19:01) 

youzi

またこだわりの作業が。
本当にここまでこだわって作るって凄いです。
by youzi (2016-04-03 19:32) 

kinkin

>youziさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
まだまだ続きますよ・・・でも終わりはいつ?聞かないで^^;
by kinkin (2016-04-04 04:56) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。