SSブログ

動輪のブレーキ改造16(最終組立) [改造(本体足回り) ブレーキ]

2週にわたりヤボ用で作業が出来ませんでしたが、作業を再開します。前回で必要なパーツが
揃いましたので、ブレーキ改造の最終作業としたいと思います。

・まずは穴埋めピンの利用方法のタネ開かし
勿体ぶって利用方法を公開していませんでしたが、実はこのピンを各パーツの組立用の
リベットとして使うんです。(なのでクリップは使用しません)
DSC02377.JPG
尖った方をハンマーで叩いて潰すことで固定出来るんです。(考えたでしょ^^;)

・制動はりCにリンク受けを取付る
最初に、この部分を組付ます。リンク受けは制動はりCに取付る際に貫通穴を開けて0.8mmの
真鍮線を通し両面を半田付けして補強を行います。
半田付けする関係、先にリンク受けにブレーキリンクが固定されていると熱でブレーキリンク
が変形する可能性があるので、先に作業する必要があります。
作業ですが、まずはリンク受けに穴埋めピンを通しておき制動はりCを挟み込んで位置出し
クリップ等で固定して瞬間接着剤で接着します。
DSC02379.JPG
固定後はリンク受けに2箇所の0.9mm穴を開けて貫通用の0.8mmの真鍮線を通して
半田付けをします。
(瞬間接着剤で固定していますので、半田付けの際に独特の臭いします^^;)
DSC02382.JPG
盛り上がった半田付けを整形して、改めて瞬間接着剤を足し込み組付完了です。
DSC02383.JPG

・ブレーキロッド受けを取付る
まずは、各制動はりに取付用の穴を開けていきます。センター振り分けで10.5mmの位置
厚み方向は中央に1.5mmの穴を開けます。(下図参照)
ana_akeichi.jpg
また元のロッド取付用のネジ穴がありますから金属用パテで埋めてしまいます。
薄いブルーの丸の部分が元のネジ穴です。
DSC02424.JPG
先ほど紹介した穴埋めピンをリベット代わりにしてブレーキロッド受けを固定します。
制動はり以外にもブレーキリンクステーも併せてブレーキロッド受けを取付ます。
DSC02425.JPG
DSC02427.JPG

・ブレーキリンクの取付
ブレーキリンクステーにブレーキリンクを取付けます、向きはブレーキロッド受けと逆向き
です。
リンクステーですが一加工必要です。ロッド受けは0.3mmの真鍮板ですが、他のパーツは
0.5mm厚ですから2枚分の0.4mmがリベットの長さ的に大きいため、冒頭のリベットの写真の
通り、ピンにはテーパー部分があるので、これを利用し丈を稼ぐためザグリを入れました。
DSC02429.JPG
DSC02428.JPG

・ブレーキリンクステーをリンク受けに固定する
上項の通り片側だけザグリを入れて、制動はりCへの取付を行います。
DSC02430.JPG

・ブレーキリンクを制動釣合梁へ取付る
この組立として最後の作業で、リベット止めして組立完了です。
DSC02431.JPG

・張りネジの制動釣合梁取付用の穴の加工
張りネジは唯一この部分だけ加工が残っていますので、1.5mmで穴を空けて片側はザクリを
入れて穴加工完了です。

  この段階で組立た梁や張りネジ、ブレーキロッドの真鍮線(1.2mm)も長物の状態で
  塗装しておき、最終組立作業に移ります。

・最後のリベット止め
ブレーキ梁組立と張りネジを組付けます、塗装前にやっても良かったのですが塗り残しが
多く出そうだったので、このタイミングで行いました。
DSC02433.JPG

・ブレーキアームへの張りネジの取付
この部分だけが、どうしてもナベビスを排除出来ませんでした。公式側から(と言うか動輪
裏で全く見えない)鍋の頭が見えないように非公式面側から6mm長のビスで動輪の穴から
ドライバーを突っ込んで取付けます。
DSC02435.JPG

・第2,第4動輪の制輪子釣りと梁の固定
動輪を動かす訳では無いので、ブレーキパッドが動輪に接触する位置で制輪子釣りと梁の
接合部分に瞬間接着剤を使用して固定してしまいます。
DSC02434.JPG

・張りネジの調整ネジを取付る
調整ネジの取付は張りネジ自体にはタップは切っていませんから、差し込んで瞬間接着剤で
固定します。
DSC02437.JPG

・ブレーキロッドの長さを決める
第1,第3動輪を仮組みしてロッドの長さを決めます、決めたら第2,第4動輪側のロッド
受けにロッドを差込瞬間接着剤で固定します。

・第1,第3動輪の制輪子釣りと梁の固定
ロッドは先の工程で片側が取付られていますから、残すはブレーキパッドの位置等を決めて
固定して、全ての作業は終了です。

途中の中断も含めると何と5ヶ月(掛かり過ぎなんて言わないでね^^;)、ようやく動輪の
ブレーキ改造が終了しました。
なんとか、こんな感じに纏まりました。
DSC02444.JPG
DSC02448.JPG
DSC02447.JPG


・オマケ作業
だいぶ前に購入しておきながら取付られなかった、サイドロッドのナットを飾りナットに交換
しました。珊瑚模型の番号はNo.15-10となります。
DSC02438.JPG
交換前と後の比較写真ですが、全く感じが変わってくるのが判るかと思います。
DSC02450.jpg

これで一つの改造課題が完了しましたが、まだまだ先はあります。改造計画の通り次回から
後缶膨張受けの製作に入ります。
前回記事のコメントにも書きましたが、火室を受ける部分を作ると言うことでは無く
主台枠の最後部部分を作り直すと行った感じになりそうです。

動輪ブレーキ改造も完成しましたので
本日、これにて休工。

Ps:
来週はヤボ用により休工となりますm(_ _)m、ご了承下さい^^ゞ

nice!(78)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 78

コメント 25

YUTAじい

おはようございます。
本当に積み重ねですね・・・言葉が浮かんで来ません。
作品完成楽しみです。
by YUTAじい (2015-02-22 06:48) 

トータン

ふ~ ため息しか出ないです(^^;
いや~実に精密そのもの 博物館の模型の何十倍いや何百倍もの精密さがすごいです どこかの博物館から 展示依頼が来そうな・・・・・・・
by トータン (2015-02-22 07:52) 

楽しく生きよう

いつもながらすごいナー。
by 楽しく生きよう (2015-02-22 08:11) 

まー坊

毎度拝見させて頂いておりますが、匠の技ですね~^^
余談ですがC57も発売されましたね。。。
by まー坊 (2015-02-22 15:08) 

ja1nuh

こんにちは ピストルの弾のような部品はこの目的なんですね。 相変わらずの緻密な工作恐れ入ります。
by ja1nuh (2015-02-22 15:23) 

kinkin

>YUTAじいさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、いつもどうもです^^ゞまだ先は長そうですが完成までお付き合い下さい。

>トータンさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
昨年訪れた梅小路ですが、幻のC63の1/12模型があったのですがそれよりも
細かい事は確かです(心の中で勝った!って思いました^^ゞ)

>楽しく生きようさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、単に長続きしているだけ、もの付きだけですから^^;

> まー坊さん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
お褒め頂きありがとうございます、でも、これにおごらず地道に製作進めていき
ますのでヨロシクです。
C57出ましたね・・・・見ての通りD51仕掛かり中ですし「二兎を追う者は一兎も得ず」
と、言いますから購入はパスしました。

>ja1nuhさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
まさかリベットに使うとは思わなかったでしょ!!!今回の組立のために、お店で
物色している時「これだ!!」って思って購入した次第です。

by kinkin (2015-02-22 17:19) 

風来鶏

ブレーキの仕組みが良く解りました^^
やはり“ボイラー”まで手掛けられたほうが…
by 風来鶏 (2015-02-22 19:21) 

kinkin

>風来鶏さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
さすがにボイラー部分はもう組んじゃいましたから・・・・・これからの追加改造は
厳しいな・・・・・でも、煙室部分はシッカリと作りましたよ、以下URLご参考まで
  http://kinkin-d51.blog.so-net.ne.jp/2012-12-22
by kinkin (2015-02-23 05:31) 

yonetaro

ファンタスティック&アンビリーバブルですねぇ。ドップリって言う感じが凄いです。完成が楽しみですね。頑張って下さい。
by yonetaro (2015-02-23 19:10) 

Falcon

ん〜! 凄い!!
これは、サーボか何かで可動させるんですか?
by Falcon (2015-02-23 20:32) 

kinkin

>yonetaroさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
これまでかなりミクロ的な製作でしたが、これで全体像が見えたかなと^^;
ドップリですか、実は頭の先までシッカリ浸かっちゃっています^^ゞ
これからも頑張ります。

>Falconさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
一応手で動きますが、サーボで動かすギミックまでは・・・・・入れるスペースも
ありませんしね^^;

by kinkin (2015-02-23 21:34) 

たか28114

飾りナット、いいですね~
自分は普通のナットに糸ノコで切れ目を入れようとしたのですが、みごとに失敗しました。(汗)
by たか28114 (2015-02-24 18:21) 

kinkin

>たか28114さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
これ自分でも自作は白旗です^^;あんなに細いスリットを入れる事は出来ません
よね・・・・・で、肝心なブレーキ改造のご感想は?(爆)
by kinkin (2015-02-24 22:02) 

ロートレー

5カ月にわたるブレーキ改造がついに結実した瞬間ですね
ここまで作り込まれると、見ているうちにメカが動き出しそうに思えます。
凄い!
by ロートレー (2015-02-26 11:49) 

kinkin

>ロートレーさん
こちらにもコメントありがとうございます。
途中怪我や色々な理由で作業が中断していますが、何とかこの部分の改造も
終えました。最初はどうなる事かと^^;
次の部分は早めに終わらせたいところありますが、どうなりますか
長い目で見てやってくださいマシm(_ _)m
by kinkin (2015-02-26 13:20) 

Falcon

こんにちは。
ちょっとご相談したいことが・・・・・・
アルミタイミングプーリーなのですが、既製品の穴が4.5mmになっています。
これに5mmシャフトを通したいのです。
家にある安いボーリングで5mm穴を開けたのですが、どうしても偏芯していしまいます。
固定が悪いというのもあるのですが、何か良い方法はありませんかね。
ちなみに、プーリーの製品は、
https://www.monotaro.com/p/3584/1337/
よろしくお願いします。
by Falcon (2015-03-02 12:33) 

kinkin

>Falconさん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
自分もそうなのですが偏芯を押さえるために細かく刻んで通しています。
4.7→4.9→5.0みたいにしてはどうでしょう。
一気に通すとどうしても穴系が大きいと偏芯するんですよね。
ボール盤でシッカリとバイスに固定して加工すれば、それほどでは無いのでしょうが
手開けだとどうしてもブレが出て偏芯しちゃいます。
by kinkin (2015-03-02 13:08) 

Falcon

ありがとうございます。
試してみます。
by Falcon (2015-03-02 13:37) 

Aちゃん

こんにちわ、初めまして
明日のオフ会、よろしくお願いします。
私も昔は蒸気機関車好きでした。
が、今はそうでもないです(^^;
by Aちゃん (2015-03-05 17:16) 

kinkin

>Aちゃんさん
こんにちは、コメント & nice! ありがとうございます。
こちらこそ明日は宜しくお願い致します、先日の駅員3さん主催のオフ会出られて
れば、もうちょっと早くお会いできてたのですが・・・・(^^ゞ
by kinkin (2015-03-05 17:50) 

獏

お早う御座います☆
昨夜は有難うございました~(^w^)☆
時間がいくらあっても足りませんね(涙)
今度は朝からやりますか~(爆)

by 獏 (2015-03-07 07:53) 

YUTAじい

おはようございます。
昨夜はまた楽しい一時をありがとうございました。
また宜しくお願い致します。
by YUTAじい (2015-03-07 09:09) 

kinkin

>獏さん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
昨夜はお疲れ様でした、時間いくらあっても足りませんね・・・・・・
朝からですか?朝酒は効くからな^^;

>YUTAじいさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
今月来月はオフ会のオンパレードですね、お互い体を労りつつ、楽しみましょうね。
また宜しくお願い致します。

by kinkin (2015-03-07 11:44) 

seawind335

おー、凝っていますね!

昨日は、有難うございました。
なかなか思うようにお話も出来ず・・・・(^_^;)

これを機によろしくお願いします。
by seawind335 (2015-03-07 13:20) 

kinkin

>seawind335さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
こちらこそ、宜しくお願い致しますm(_ _)m
by kinkin (2015-03-07 13:50) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。