SSブログ

足回り(動輪)改造の組立1 [改造(本体足回り) 懸架装置]

8/17の作業以来、先週は資格試験で土日共に潰れ(言い訳でスミマセンm(_ _)m)やっとこさ
昨日の土曜の作業を再開できました。
半月ほど空けてしまいましたので、まずは途中経過をご報告します^^;とは言え進捗は乏しい
ものですので、この点ご容赦下さい、でも一応一番の山場を越えました。
(「段取り八分」と言いますが、ここまでの準備大変だったんです)

昨年の7月終わりから始め、これまでの作業の合間を縫って進めてきた足回りの改造の
パーツの加工ですがやっとこさ、全てのパーツを加工し終わったと言うのがズバリ現状です。
(決してサボっていて1年以上経った訳では無いので、ご容赦を)
各パーツの加工方法については既にアップ済みではありますが、これを必要数分作ると言う
のは、かなり手間と時間が必要と言うことを思い知らされた今回の改造です。

と、言う事でこれまでかかって加工したパーツたちです。

・吊りリンク
一番最初に手掛けたパーツですが、元の吊りリンクを切り出しヤスリで削り出すのが手間
でした、なお一番前寄り吊りリンクは、とりあえず主台枠に取付る長さで製作してあり
先台車改造と併せて作り直す予定です。(塗装の有り無しがありますが、そこはご容赦を^^;)
DSC00344.jpg

・担いバネ
何と言っても、この改造で一番手こずった部分です、バネ材を珊瑚模型に4mm真鍮帯にして
もらったにせよ、帯材の面取り、切り出し組立、穴開け、枠の半田付けと一番面倒なパーツで
この作業が一番時間がかかっていて製作が終了したのは何と8月始めでつい最近なんです。
DSC00349.jpg

・バネ鞍
今回作業したのが、このバネ鞍です。一度製作したものの1mm丈が長い事が判り、全て作り
直し。昨日今日で、取り纏め8個作りました。
これが結構手間!!真鍮板から金切り鋏で切り出すと、板は丸まるし寸法通りに削り出さない
と使い物にならない、加工準備すらも結構大変でした(^^ゞ
DSC00348.jpg

・軸箱
軸箱も写真のようにアームを切り落とし削り出しています。(バラけ無いようにテープで押さえ
てます)
DSC00350.jpg

ようやく組立る体勢が整いました。次回の記事で組立状況をご紹介したいと思います。
今回は製作記事になっていませんが、次回ご期待と言う事で、ご容赦下さい。

と、言う事で
本日、これにて休工。

nice!(63)  コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 63

コメント 31

YUTAじい

おはようございます。
見えるか見えないか・・・やはり気になる所、たまらないですね、足回り引き締まります。
本当に頭が下がります。
by YUTAじい (2013-09-02 06:13) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
自分では、それほど長い時間かけたつもりは無かったんですが、結局1年以上
さすが「これはマズイ!」と言う事で集中的に対処する事にしたんです。
とは言え、一つ一つの改造作業は面倒な部分ばかり。進捗はこれまでに増して
遅くなりそうですが、ご容赦下さい。
by kinkin (2013-09-02 07:02) 

たか28114

凄い量ですねσ(^_^;)お疲れ様です。早く組み立て後の作品が見たいです。
by たか28114 (2013-09-02 07:41) 

獏

パーツの加工 地味な作業ですよね・・・(@@;)))
いよいよ組み立てですか!!
楽しい時間ですね・・・?(^m^)☆

by 獏 (2013-09-02 07:46) 

kinkin

>たか28114さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
手間である事は覚悟の上で臨んだものの「ここまでかかるとは・・・」と言う感じ
です。組立記事は14日か15日の予定です。(7,8日は飾り台組立の記事です)

>獏さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
「よいよ」と言うか「やっと」と言うか、どちらかと言うと後者ですかね^^;
ここまで苦しんで(?)やってきたので、総合組立は上手く行って欲しいところです。

by kinkin (2013-09-02 07:53) 

pandan

細かい部品なんですね〜
おつかれさまです。
by pandan (2013-09-02 08:17) 

kinkin

>pandanさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
何とかここまで各パーツの準備が出来ました、細かいと言えば細かいですね
皆1mm以下での精度が必要ですからね^^;
by kinkin (2013-09-02 08:36) 

むなかず

 まさしく「あ~疲れた」だったようですね。テンダーでも似たような事態が待っているようですし、体調管理を万全にして頑張って下さい。個人的には空気作用管や通風管の製作記事を早く拝見したいのですが、もう少しかかりそうですか。
by むなかず (2013-09-02 11:00) 

take-y

ようやく足回り完成ですね!お疲れさまでした!

 うちは検討段階で高精度で同じものを作れないのが判って挫折しましたが kinkinさんの根気には頭が下がります(^^ゞ
 

by take-y (2013-09-02 11:52) 

kinkin

>むなかずさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
やっと全体の組立準備が整ったところです、本当手間でしたね・・・・
で、ご期待の添えずスミマセン、空気作用管等を本来はキャブの後に手を付け
ようと予定していたのですが、何せ足回りが片づかないと他の部分で影響が
出て来てしまうのが見えたので、急遽作業を切り替えたという次第です。

>take-yさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
ようやく動輪だけは次回で終わりそうです。さてさて、先台車はどうするか何も
まだ考えていません^^;

by kinkin (2013-09-02 12:35) 

トータン

このような担いバネの構造だと 実際に完成時には 懸架作用がありそうですね~ でも、蒸機はインサイドフレームですので中々見えにくいのではないでしょうか? その部分に1mmの拘りって すごい! あれ~? 若しかしてテンダー台車の分でしょうか?
幾つもの同じ部品の加工は苦痛なもの 時間が掛かって当然かと思います 私なら持続性が無い者ですから 一つやったら他の作業をしてって 更には少しずつ手抜きなどしてしまいます この根気は尊敬する以外ありません(^^
by トータン (2013-09-02 12:55) 

ニッキー

うわぁ、これもとっても細かい作業ですね(@_@)
こんなに小さい部品を1つ1つ手作業で改造されるからこそ、素敵な作品が出来上がるんですね(^O^)
組み立てが楽しみです(^-^)
by ニッキー (2013-09-02 16:43) 

kinkin

>トータンさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
本当に、このパーツの製作作業は苦痛でした^^;とは言え一度前に進んだら
逆戻りできませんから、何とか時間がかかりましたが、パーツの製作完了しました。
このパーツは、ちゃんと動輪に使いますよ。
一番目立たないのが、これから手掛ける先台車の担いバネでしょうね、あそこは
先台車の内側から覗かない限り見えませんからね、でも同じ作りである他に
主台枠前部の先台車に関わる部分も再現予定です、こうご期待(?)です。
by kinkin (2013-09-02 16:44) 

kinkin

>ニッキーさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
苦しみながらも、ここまで来たので次回は動輪回りが組み上がったところをお見せ
出来るかなと思いますので、宜しくお願いします。
by kinkin (2013-09-02 16:48) 

まー坊

次回の記事も楽しみにしております!(^^)!
by まー坊 (2013-09-02 19:28) 

kinkin

>まー坊さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
次回(9/7かな?)は基本組立編なので、その翌週が今回のパーツを組上た
完成編となる予定ですので、宜しくお願いしますm(_ _)m
by kinkin (2013-09-02 19:34) 

けんざえもん

ごぶさたしております。

仕事が激務でなかなか工作に時間がさけず、一週間で数十分の加工
時間でコツコツやってます。
加工技術が未熟なせいで、最終の組み付けで苦労しています。
私の後ろでは、組み立て待ちの冊子が山になってます

いつも更新楽しみにしております。これからもよろしくお願い申し上げます

by けんざえもん (2013-09-03 12:37) 

kinkin

>けんざえもんさん
こんにちは、こちらこそご無沙汰しています。
自分も土日もいろいろと用事があり、じっくり腰を据えて作業する時間が少ない中
進めております。
何せ一癖も二癖もある改造部分なのでなかなか進みません、自分の後ろには
膨大な見えない改造の山が積み上がっています^^;
by kinkin (2013-09-03 13:32) 

美美

ぱっと見、見えないようなところも改造しているんでしょうね。
満足できるものが出来上がると嬉しいですね。
時間が掛かっても何のその~♪
by 美美 (2013-09-03 17:49) 

kinkin

>美美さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
そう、見えないところの改造、自己満足で終わっちゃうのかな・・・・まあ、それは
それで良いですけど^^;
拘るポリシーは「実車を忠実に」ですので。
by kinkin (2013-09-03 21:24) 

orange

お好きなことをちょっと横へ置いといて…の
資格試験のご準備はたいへんでしたね。
お疲れさまでした^^
これで思う存分 作業に没頭できますね♬
by orange (2013-09-03 22:20) 

くーぺ

『段取り八分』何事にも言えることですよねぇ・・・
岡村孝子さんのアルバムはkinkinさんが仰る通りに
『SOLEIL』でした。 カセットケースにそんなアルファベットが
書いてあったことを何となく記憶しています(^^)
by くーぺ (2013-09-04 00:42) 

kinkin

>orangeさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
資格試験は避けて通れないところ、さすが前回落っこっちゃっているのでリベンジ
と言う事もあり土曜日は猛勉強中(?)でした^^;そして日曜本番、9/11に
合格発表です。

>くーぺさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
いまでも岡村孝子聞いていますよ、あの頃はカミさん(彼女)と冬のTDL裏の
東京NKベイや夏の河口湖のコニファーフォレスト等にコンサート聞きに言った
モンです。


by kinkin (2013-09-04 04:34) 

リキマルコ

なんだかとても細かい作業が始まるようですね・・(^^;)
by リキマルコ (2013-09-04 18:23) 

kinkin

>リキマルコさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
パーツもさることながら、総合的な組付け作業に入りますが細かな調整は必要かな
とは、思います。
「ノギスで測って鉈(ナタ)で切る(自分が作った諺で「意味無い精度の取り方」と
言う意味です)」にならなければ良いのですが^^;
by kinkin (2013-09-04 21:08) 

駅員3

試練・・・いや失礼しました試験お疲れ様でした(^^)
相変わらずのこだわり、板ばねも一枚一枚貼り合わせてしまいそうな勢いですね。
by 駅員3 (2013-09-05 07:00) 

kinkin

>駅員3さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
北海道旅行はいかがですか・・・今日もそうですが雨結構降ってますよね、雨で体を
冷やし風邪など引かないようにしてくださいね。
さて、板バネですが0.5mmの板を10枚重ねて作っているんですよ^^;
by kinkin (2013-09-05 08:34) 

ja1nuh

細かい部分まで本格的ですね。組み上げられた姿を見るのが楽しみです。
by ja1nuh (2013-09-05 13:19) 

kinkin

>ja1nuhさん
nice! & コメントありがとうございます。
まだまだ完成まで時間はかかりますが、一つずつ着実に進めていきますので
完成までお待ちいただければと思います、完成は来年のいつになるかちょっと
自分でも判らないのですが HiHi
de JL1PEM(kinkin)
by kinkin (2013-09-05 13:31) 

david

ご訪問有難うございます。
台風が来そうですね。
by david (2013-09-14 11:19) 

kinkin

>davidさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
そうですね、今日いっぱいは何とかなりそうですが、このまま行くとウェザーニューズ
見ると静岡に上陸って感じですね。明日明後日は家に居た方が無難ですね。
by kinkin (2013-09-14 12:34) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。