SSブログ

第79号「ブレーキシリンダー他の取付」(底板逆取付対策) [基本製作]

題名こそ基本製作編の79号製作についてですが、私設掲示板に既にブライトさんから投稿の
とおりにブレーキシリンダーの取付位置が逆である事が判明しました。
79号の基本組立の説明と問題に関わる対処方法を書いていきます。

・確かに裏返しだ
ブライトさんからの情報で、テンダー底板のブレーキシリンダー取付用の穴が正規の位置に
無いと言う報告です。
確かに手ブレーキの穴位置とシリンダー取付用の穴位置は台枠を挟んで反対側です。
DSC09932a.jpg
手ブレーキからのシャフトはブレーキシリンダーのアームにストレートに続されていますから
台枠を跨いでの取付は有り得ません。
手ブレーキの位置は非公式面側なので合っていますから、明らかにブレーキシリンダーの位置が
おかしいことになります。
果たしてDeAGOは本件判っていたのでしょうか、自分は何となくブライトさんの報告が上がる
まで判っていなかったのではと推測します。(確信犯なら最低ですね)

・対処方法
底板はブレーキシリンダー取付用の穴を除き上下対象です。よって前後は替えずに上下を裏返
しで使えば穴加工等をせずに対処出来そうです。写真の状態にして使用するのが正解となり
ます。
DSC09931a.jpg
とは言え、これまで組んだ部分をバラバラにしないと逆に出来ないと言うのが痛いですね・・・・・
素組でドリル等の工具を手持ちが無い方は、この方法による対応しかありませんから、止む無し
と言う所でしょうか。それにしてもかなりの号の手戻りは痛いです。

・組直した底板
見ての通りの形になります。ビスが所々止めていませんが、ここまでバラしたのでついでに
底板の丸み改造を行おうと言うことで、作業を省略していますので、ご了承下さい。
DSC00298.jpg
正規に組むとこんな感じですが、何処かシックリいきません何故なのか・・・・このあと
ご紹介して、いきますね。

・ブレーキシリンダーの組立
ここからが79号の作業となります。冊子では底板に取付ちゃっていますが、取付ずに自分の
場合は組立てしまいます。
(バリ取りしていませんが、気になるなら組立前に処理しておきましょう)
写真の形に組立ますが、シリンダーに差し込む方の穴は角穴になっているので、パーツの取り
間違いさえ無ければ、写真のように組めると思います。
なお、②③のアームが底板に対して水平になるように固定するのと、ブレーキ調整ロッドで
ある④の向きを注意して下さい。
DSC00300.jpg
組立後には塗装を行っておきます。
なお、D51ではブレーキシリンダーのパーツは自分で組む形になっていますが、C62では組ま
れた状態でのパーツ支給でした、もしC62同様に組まれていたなら、問題はさらに悪化していた
事になります。

・ブレーキシリンダーの取付
取付は冊子の通り内側からビス2本で止める形になりますが、写真のような向きで取付て下
さい。
DSC00301.jpg
で、先の部分の説明で「シックリいかない」の理由ですが、手ブレーキの位置とシリンダー
からのアームの手ブレーキが継がるロッドの相対位置が良くないのです。
(ロッドの位置を赤線で表示してみましたがズレています)
また各台車へ向かうメインロッドも台車の中央ピンの位置にありますから、この点からも位置
的に、おかしいと言う事も判ります。
素組での組立のみならば、このままで良しとしますが、ブレーキを全体を追加改造するならば
シリンダー位置は要調整
になるかと思います。(いずれにせよ一筋縄ではありませんね)

・ステップの取付
冊子の通りに取付てOKです。

これでブレーキシリンダーも正規の位置(と言っても完全ではありませんが)に取付た79号の
組立が完了しました。
それにしても、DeAGOはこの問題どの様に処理するのでしょうかね・・・・見物です。

と、言う事で緊急対策作業+基本組立作業も完了したと言うことで。
本日、これにて休工。

nice!(65)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 15

take-y

 手ブレーキとの相関で位置関係は確かにおかしいですよね(^_^;)
 公式側に装備されたATS機器とのバッティングしてますし

 あと、実は うちの場合 床の表裏の間違えてくんでいたので結果非公式側に穴がいっていましたが台車改造の影響で使えず追加の穴あけ要でした(^_^;)
by take-y (2013-07-20 11:58) 

kinkin

>take-yさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
正規の形の戻したのに、またもや問題が・・・と言った感じです。
これじゃ暫くは半田付けによる完全組立は出来ませんね、一通りの問題が解決しないと
by kinkin (2013-07-20 12:02) 

orange

品質管理というよりは、部品製造の図面引きの段階で確認をするべきだったのでしょうか?
大阪は暑さでレールが伸びそうなくらい暑いです。
by orange (2013-07-20 13:06) 

kinkin

>orangeさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
どうなんでしょうね・・・・・何となく組立説明時に取り違えたまま進んで、今更指摘を
受けて気付いたと言うのが、自分の想像です。
大阪は暑そうですね、関東は多少は酷暑から落ち着いていますかね、一息と言う
感じです。
by kinkin (2013-07-20 13:26) 

YUTAじい

こんにちは。
コメントありがとうございます。
未だ着工出来て無いので幸いですが・・・一筋縄では解消出来そうに有りませんね。
本当にありがとうございます、車両部分揃ってから?普通有りえませから。
by YUTAじい (2013-07-20 16:42) 

kinkin

>YUTAじいさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
私設掲示板の通り改造をやる方、リアル追求派の方に取っては大問題です
現状DeAGO内部で確認中らしいですがどうなるか。
素組で単に組立を楽しんでいる方にとっては組立上は影響が無いんですよね
ただ機構的にそぐわないと言う事なので、どうなりますか・・・・・
by kinkin (2013-07-20 17:04) 

ニッキー

これって確認を怠った基本的なミスですよね(-.-)
私みたいに説明書通りに作っていこうとする初心者だとこの時点でプチパニックに陥りそうです(>_<)
by ニッキー (2013-07-20 22:18) 

たか28114

こんばんは、
この件でブライトさんが動いてくださっているようで・・・しばらく様子を見た方が良いのかな?

今、底板を裏返しにしようと思って持ったプラスドライバーをそっと置きました・・・
by たか28114 (2013-07-21 00:15) 

kinkin

>ニッキーさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
これ、マジに「組み方逆でした」なんて訂正記事出たら「えぇ~?」って感じに
なっちゃいますよね。
でも、事の有様を真摯に受け止めれば、仕方が無いのでしょうが。

>たか28114さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
私設掲示板の書き込みにもありますが、どうやらDeAGOからの回答待ちのようです。
たか28114さんの場合は、裏返しでは無く取付穴を開け直す方法で対応した方が
良いかと思いますよ、裏返し法では確かに非公式面にシリンダーが移りますが
手ブレーキの相対位置が悪く、結局穴の空け直しは必要です。

by kinkin (2013-07-21 05:28) 

さといも野郎

完成度UP驀進中ですね!
ブレーキシリンダーは、私の方はこれまで省略してましたが、
今度つけてみようかな(^^;

by さといも野郎 (2013-07-21 08:35) 

kinkin

>さといも野郎さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
完成度アップと言うか何なんでしょう・・・・今回の作業?
確かに実機と比較しての致命的な間違いは修正されましたが^^;
さといも野郎のC58のペーパークラフトも完成楽しみにしていますね・・・・
by kinkin (2013-07-21 09:21) 

macinu

ついでに改造~!徹底したこだわりを本日も感じてしまいます。(^o^)v
by macinu (2013-07-21 18:13) 

kinkin

>macinuさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回は改造では無くて組み替えですが^^;これで通常の状態になったでしょうか。
今回の問題、自分ももうちょっと経たなければ気付いていなかったと思います。
by kinkin (2013-07-21 21:26) 

david

暑いですね、今日のブレーキシリンダーなどの部品はご自分でサンドペーパーなどで研磨して組み立てられるんでしょうね。でも細かい部品が多いから手間のかかる作業ですね。  僕のブログのご紹介、有難うございます。
by david (2013-07-23 09:36) 

kinkin

>davidさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
毎日暑いですね・・・これが、最近の挨拶になっていますね^^;
さて、D51の方はコツコツと進めております、溜まるばかりの問題で一向に数が減らない
改造や手直し箇所ですが、焦らず手を抜かず(?)やっていきますね。
blog紹介させていただきました^^;宜しくです。

by kinkin (2013-07-23 12:24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。