SSブログ

キャブ回り関連改造4(座席の取付検証) [改造(キャブ関連) 座席周り]

前回で下準備が終わりましたので、座席の取付検討を行います。
実機取材の通り、後妻の窓は落とし込みによる窓開放が出来る事が判りました。現在の
実機の席は単なる板張りとなっていますが、稼働時はこのような席では無いとは思います
ので、それを想像ではありますが復元してみたいと思います。

・模型からの採寸
模型を採寸すると下図のような形で、窓センターと背板の芯は合った形です。座席その
ものの位置は余り細かく追う必要はありませんので、床から座面までの高さだけ測って
おきました。
cab_Seat.jpg

・窓を落とし込む枠は窓のセンター合わせで
この部分は背板の位置とは無関係に作り込んでも良さそうです。実機写真から考えると
間口は5cmぐらいでしょうか、なので2mmが模型での間口寸法となります。
横に並ぶ木の板ですが、木そのものを使いたいところではありますが、どうしても厚みが
あるんですよね、なので0.5mmのプラ板に粗めのサンドペーパーで表面を粗して貼付る
事で再現する事にします。
なお、枠の上の位置ですが後妻の窓の外側にある窓枠の大きさと合わせていきます。
cab_back_window_storage.jpg

・背板の位置はセンターからズレる
実機の写真から位置関係を考えると、模型上での座席の位置だと、窓から離れすぎて
いる感じになります。
DSC00646.JPG
また、模型のキャブの平面図ですが、座席位置が窓枠との間が空いているのが判ります。
あくまでも想像ですが、座席取付用のベースが、キャブ固定用のアングルと干渉するため
ギリギリの位置に移動させたのかと思います。
cab_seat_position1.jpg

・座席位置を決めるパーツ寸法なんですが
実機取材で判ったように座席は跳ね上げ式になっています。確かに模型の座席を跳ね上げ
式の座面を上げようとしたのならこのスペースが必要となりますが、なんとこの座面の
厚みが5mmもあるので、客車の座席ではないのですからどう考えても厚いです。
DSC05900.JPG
多分厚みがあっても10cmでしょう。故に厚み自体は4mmもあれば良いのかと思いますから
これを跳ね上げる事を想定して窓枠との位置関係を決める事にします。
で、肘当てが窓枠にはありますから、この肘当てが垂れ下がった時の事も考慮して考えると
座面の厚さよりオフセットが必要となります。
肘当ての幅がまた大きく6mmもあります。現寸換算で15cmぐらいある事になりますが
これも有り得ない幅です。窓枠よりちょっと大きいくらいで良いはずですし、実機検証の
時に撮った写真から判るのですが肘当てを固定する部分って5cmぐらいしかありません
でした。これから判るように2mmもあれば良い事になります。

fig13.jpg・座席の高さ
ここでもう一つ検討を「座面高さって、このままで
良いのでしょうか?」、ここまでいい加減なDeAGO
設計ですから座面高さもチェックしておきましょう。
実機の通り何となく座面の高さって、余り無さそう
なのですがどうなんでしょう。
調べたら資料がありました、床面から450mmのよう
です。1/24換算でほぼ19mmでしたから、ここの寸法
は、合ってましたね^^;

・座席の位置関係が判明
下の図面(赤い部分が座席です)から座席の位置関係が
判ります。
前後位置に対して後妻から400mm側面から300mm
の位置が座席のセンター位置である事が判りました。
そして座席ですが、これも模型のパーツは大きい。
図面からの読取りですが、実機は350mm角と判り模型寸法で1.5mmほど小さいようです。
やはり小さく作り込むのが難しいのですかね・・・
fig14.jpg
これで必要な寸法関係が揃いました。

・検証結果からの位置関係
これまでの検証結果から図面にしてみます。
ただし位置関係及び外形寸法のみを追っていますので、この図だけで製作を進める訳では
ありません。(^^ゞ
各パーツの製作編の記事ごとに図面は作っていきます。
cab_seat_position3.jpg
cab_seat_position2.jpg

 これで検証とラフ設計が完了しました。次回で背板からキャブに作り込んでいく事に
 します。
 前の通り位置関係は判りましたが、各パーツの詳細設計で各部を作り込んでいく事に
 なります。次回以降で製作へと続きます。

検証作業も終わりましたので、今回の記事はこれで終了です。
では。

nice!(66)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 66

コメント 16

ワンモア

検証を行い、図面を引き、そして製作。また検証を行う・・・
地道な作業ですがこの検証の時間もまた楽しいのですよね(^o^)

by ワンモア (2016-01-03 19:43) 

kinkin

>ワンモアさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
そうですね、アイデアや想像を巡らし「どうやって作り込もうか」
何て考えながら、検討をしています。
by kinkin (2016-01-04 05:36) 

YUTAじい

おはようございます。
拘りも此処まで・・・ただただ脱帽です。
コメント数に制限有る気がして来ました。
by YUTAじい (2016-01-04 06:34) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
座席はキャブ側面に固定されていて床で固定されている訳では無いん
ですよ、なのでシッカリとした位置関係を把握しないと作り込んで
仕舞うと修正が出来ない状況に陥りますから、今回はジックリと検証
した次第です^^;
by kinkin (2016-01-04 06:45) 

ロートレー

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
早くも活動開始ですね!
by ロートレー (2016-01-04 08:42) 

kinkin

>ロートレーさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
年末年始の時間を利用して、今回の検討を行ってきました。
今回ここまで行ったので手戻りは無いはずなのですが・・・^^;
by kinkin (2016-01-04 11:34) 

U3

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
それにしてもいつもながら緻密な作業ですね。頭が下がります。
by U3 (2016-01-04 17:02) 

kinkin

>U3さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
今回の検証作業、休み中と言う事もありジックリ腰を据えて行う事が
出来ました^^;
by kinkin (2016-01-04 18:32) 

たか28114

もの凄い検証と図面の立ち上げですね。
今年もいろいろ勉強させて頂きます。
m(_ _)m何とぞよろしく
by たか28114 (2016-01-04 21:40) 

kinkin

>たか28114さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
そして遅ればせながら、今年も宜しくお願い致します。
検証、これ完成まで続くのかな・・・早いところ本体を終わらせて
テンダーに移りたいのですがね^^;
by kinkin (2016-01-05 05:07) 

美美

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します(^^)/
by 美美 (2016-01-05 18:30) 

kinkin

>美美さん
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
お体の具合は大分良くなったのですかね、今年はオフ会楽しみ
ましょうね。
by kinkin (2016-01-05 20:36) 

風来鶏

地元の空自静浜基地に配属されているT-7初等練習機も、座席は簡単な造りです(^^;;
もっとも、彼等はパラシュートを背負って搭乗するので、背もたれにクッションは邪魔になるでしょうね(ーー;)
by 風来鶏 (2016-01-07 10:21) 

kinkin

>風来鶏さん
こんにちは、いつもご覧ください。
やはり使う場所に適した形状になっていますよね、どう考えても
客車と同じような座席は考えずらいですよね・・・・
by kinkin (2016-01-09 11:17) 

Hide

kinkinさん
明けましておめでとうございます。もう9日ですね・・・
いつもありがとうございます!今年も宜しくお願い致します。
今年から何か一つの趣味持ってやろうかと思ってはいますが
暫くはダメな様です・・・毎年の事なんですが・・・><
by Hide (2016-01-09 15:00) 

kinkin

>Hideさん
こちらこそ、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
お忙しすぎますよね・・・・・気分転換程度になるものが見つかると良いですよね。
by kinkin (2016-01-09 17:53) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。