SSブログ

主台枠後部の改造11(実機の再取材) [改造(本体台枠関連) 主台枠後部]

サブblogに書いたように先日の日曜に中華街での用事の後にD51に合いに行ってきた
訳ですが、イマイチ設計上で不明な部分が有り、「時間も早いし、このタイミングを
逃すのは・・・」と言う事で、思いつき取材となりました^^;

・ベースの穴が違う
上物を作ろうとしていますが、そのベースの部分の穴の形状が違っている事が今回の
取材で判りました。
いやはや、この部分しっかりと見ておけば今更修正しなくても良かったと感じている
自分です。^^;
位置的には下図の赤の点線に囲まれた部分です。
anaichi.jpg
DSC03617.JPG
写真の通り、1つの穴で無く、3つも穴が空いている事が判るかと思います。
で、写真の左端の穴を見ると穴は左側のリブから下にそのまま壁として下に延びている
事が判ると思います。
つまり、リブは連結ピンがある両サイドの枠部分と同じ位置と言う事になります。
と、言う訳でクランクしたリブ部分の位置関係も修正が必要です。

・一番の目的、底はどうなっている?
模型ではこの部分は考慮して居らず、何も無い状態です。さすがに、ここまで細かく設計
していながら、手抜きだろうと言う事もあり、この部分を改めて確認しに行ったと言う
のが、今回の大きな目的です。
思うようなアングルで撮影出来ていませんが、やはり、ちゃんと底がありました。
DSC03623.JPG
DSC03622.JPG
1枚目が連結ピンのあたりです。ちゃんと上下貫通でピンを受けていますね。
で、2枚目がその脇のあたりです。
連結ピン周りは工夫しないとダメですね、DeAGOのオリジナルパーツのままでは
使えそうもありませんね。
機関車側はシッカリと作って、テンダー側で連結が簡単に行くように考える事にします。


さてさて、これで、またもや設計修正と、設計の追加となりました。
昨日今日で設計修正や、上物の製作に入りたかったのですが、昨日も一日スケジュールが
一杯、今日も、これからヤボ用です。
と、言う訳で、この記事アップして、今週は終わりです。m(_ _)m
来週は作業出来るかな・・・・・

では。

nice!(86)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 86

コメント 16

楽しく生きよう

ディアゴの調査員はここまでしていないんでしょうね。
素晴らしい調査です。
by 楽しく生きよう (2015-06-21 08:22) 

kinkin

>楽しく生きようさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
多分、監修のいのうえ・こーいち氏はシッカリと資料お持ちだと思いますが
なにせコスト重視のDeAGOなので隠れて見えないところには、手を掛けない
でしょうね。見えるところでさえも、手抜きだらけですから。
by kinkin (2015-06-21 14:16) 

YUTAじい

おはようございます。
追加取材お疲れ様です・・・積み重ねが大切なんですね、流石です。
HMSヴィクトリー号も現地取材したくなりました(笑)。
by YUTAじい (2015-06-22 06:32) 

美美

こういう取材の積み重ねで良いものができるんですね^^
by 美美 (2015-06-22 17:30) 

kinkin

>YUTAじいさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
何となく、奥歯に物が挟まった感じがしていて、見に行ったと言う次第です。
行ってスッキリしました。

>美美さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
根気のみで作っている感じです、でもこれが無くなったら、ダメなんですが^^;
それにしても、実機を見る事が出来ると言うのは、良いですね。

by kinkin (2015-06-22 22:08) 

さといも野郎

もしかして、穴形状って、個体によって違ったりするんでしょうかね?(^^
by さといも野郎 (2015-06-24 06:51) 

youzi

実際に確認をしての作業なのですね。
本当に凄いなと思います。
ちょっとした違いでも、場合によっては大掛かりな修正も出てくるのでしょうね。
by youzi (2015-06-24 08:10) 

kinkin

>さといも野郎さん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
D51は1000両近く製造されていますし、かなり個体差がありますね。
基本設計でさえ年代によって変更が加えられていますから、個々で
少なからず異なるところあるでしょうね。

>youziさん
おはようございます、いつもご覧いただきありがとうございます。
「判らなくなったら確認」極力実機に近づけようとすると、現物確認が
確実なんですよね。

by kinkin (2015-06-24 08:52) 

ロートレー

まさに復元プロジェクトのようですね!
by ロートレー (2015-06-24 08:59) 

kinkin

>ロートレーさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
このプロジェクト、完成まで続きそうです・・・・(^^ゞ
by kinkin (2015-06-25 21:30) 

駅員3

実機の取材に、下まで潜り込めるなんて凄い!
いっそのこと、実機の図面を入手して、そのまま部品をサイズダウンして製作されては(*^_^*)⁉︎
by 駅員3 (2015-06-26 11:21) 

kinkin

>駅員3さん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
ほぼ野ざらしに近い保存で係員が居る訳では無いので、普通なら怒られ
そうな場所まで入り込んで撮影させてもらってます。
図面ですが一応持っては居るものの、これ以上の図面を入手するとなると
諭吉さんがかなりの枚数が羽を付けて飛んで行ってしまうんですよ(^^ゞ
by kinkin (2015-06-26 13:12) 

風来鶏

まあ"量産タイプの模型"ですから、部品の成形がし易いようにしてあるのでしょうね?
車だって2?3万点も部品があるのですから、しょっちゅう設計変更していますよ(^^;;
by 風来鶏 (2015-06-29 16:26) 

kinkin

>風来鶏さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
車のマイナーチェンジ以上にD51の変化って激しいですからね。
尚且つ、配属先に合わせたのか、改造したのかまでは判りませんが個々の
特徴があります。
以前の記事に上げましたが、D51516には普通付いていないボイラー・ドーム
後部の踏み板があります。
   http://kinkin-d51.blog.so-net.ne.jp/2013-06-12
全て同じと言うD51って無いのかも知れませんね。
by kinkin (2015-06-29 22:38) 

Hide

おはようございます!
毎々、お越し頂きありがとうございます!感謝・感謝です。
今後とも宜しくお願い致します。更新する迄は何かと大変ですね・・・
by Hide (2015-07-04 09:46) 

kinkin

>Hideさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
またご返事遅れ失礼しましたm(_ _)m
いやはや、やっと今回分の作業完了、やっとD51も更新出来ました(^^ゞ
by kinkin (2015-07-05 16:52) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。