SSブログ

逆転釣合バネの追加2 [改造(本体) 逆転釣合バネ]

前回の検証から各パーツの作成と取付を行います。久々の加工作業ですから上手く行くか
少々不安ですが、やっていくうちに勘は取り戻すかと^^;

・モーションプレート側のバネ受けの設計
検証ではバネの取り付け位置がモーションプレートの上面から4mmとしました、そこから
以下の図の形に設計しました。(ちょっと全体の丈を実機に近づけるため短くしました)
rev_bal_spring3.jpg

・逆転軸側のバネ受け
こちらは逆転軸に付いている方のバネ受けです、4mmの太さの逆転軸の中心から6mm下が
バネの位置となります。
rev_bal_spring4.jpg

・モーションプレート側のバネ受けの製作
0.5mm厚の真鍮板からバネ受けを製作します。展開図や製作途中の写真はありませんが
こんな形に製作しました。ピンはモーションプレートに固定するために立ててあります。
DSC09357.JPG

・逆転軸側のバネ受けの製作
こちらは0.5mm厚のΦ5の真鍮パイプと0.7mm厚の真鍮板から製作しました。パイプの
背にバネ受けを半田付けで組立ています。
DSC09358.JPG

・仮組みすると、こんな感じになります
塗装しちゃうと感じが判らないので塗装前に仮組みして2つのパーツの感じを撮って
みました。この2つのバネ受けの間にスプリングが入ります。
DSC09362.JPG

  さて後はスプリングを付けるのみとなりますが、前の通りスプリングのみ
  市販品を使い製作していきます。

・購入したスプリング
ウェーブの3mm径のスプリングを利用しました。
DSC09359.JPG
これを必要な長さにカットして、先を曲げて必要なスプリング形状に加工します。

・こんな感じに組上がりました
塗装してしまうと何処に付いているか判らないので塗装前の写真を載せました。
こんな感じに取付る事が出来、撮影後に手塗りですが塗装した次第です。
DSC09364.JPG

  さすが久々の製作、勘が戻りません^^;これっぽちの作業ですが時間かかる事
  先週の3連休の時に作業完了するかと思ったら、これが・・・です(^^ゞ
  また根が続かないと言う問題も、昨年までは集中して行える時間が長かった
  のですが、持続時間が短くなり度々の休憩を挟みながらの作業となりました。
  徐々にですが、作業のペースを取り戻すようにしたいと思います。

作業も終了しましたので・・・・・
本日、これにて休工。

nice!(57)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 15

green_blue_sky

他のことにをしていると、勘が鈍りますね(^_^;)
早く元に戻るとよいですね。
週末は、晴れていても寒すぎます・・・
by green_blue_sky (2017-01-15 17:31) 

ワンモア

相変わらずの見事な腕前。特にはんだ付け作業の見事さには唸ります(;^ω^) スプリング加工ですが、これは真鍮棒かなにかに巻きつけてつくるのですか。それとも何か専用の工具が?
by ワンモア (2017-01-15 17:36) 

とし@黒猫

焦ると、かえってミスしやすいですので、手だけ早く動かして、気持ちは焦らずに・・・
by とし@黒猫 (2017-01-15 20:11) 

RYUJI

今年もアップ、楽しみにしています。
相変わらずの半田づけ、見事です。
それにスプリングは市販というものの自作するんですね、ホントどうやっんでしょう?

by RYUJI (2017-01-16 00:56) 

kinkin

>green_blue_skyさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
ここまで勘が鈍っているとは・・・徐々に戻します(^^ゞ

>ワンモアさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
スプリングの加工は細口のラジペン2本で行いました。記事には
書いていませんが、これが曲者で中々思うように曲がらず、何回か
トライして必要数を作りました^^;

>とし@黒猫さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
焦りは禁物と思っていながら、昨日はイライラしながらやって
いましたね、思うように作業が進まない自分に対して^^;

>RYUJIさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
半田付けだけはスンナリと終わりました、さすがに数10年の
経験かな・・・・^^;
でも、スプリングは難儀しました、ピアノ線にほどの硬さは
無い(ピアノ線ほどコシが無い)材質のスプリングでしたが
細かく曲げるのは至難の業でした。

by kinkin (2017-01-16 05:39) 

YUTAじい

おはようございます。
あちらこちらと手を付け・・・収拾が付きません、細かい作業続きますね。
by YUTAじい (2017-01-16 06:27) 

馬爺

おはようございます。
今日も寒い朝ですね。
14日の日に東京撮り歩きをやりましたが最後に新橋から電車に乗る時にSLを見に行きました、C11でしたね、今では静態保存されている所が結構あるんですね。
by 馬爺 (2017-01-16 09:02) 

トータン

おお~始動しましたね(^^ 何処についているか判らない 塗装したら判らない 当に自己満足ですが それが趣味ですよね~ 世界に一つしかない作品 ぜひ見えない部分もしっかりと作り込んでください 見ている方も面白いですから(^^
by トータン (2017-01-16 21:33) 

kinkin

>YUTAじいさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
一点集中、まずは配刊が完了しているものを片付けてはいかがでしょう

>馬爺さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
ホント寒いですね・・・冬本番って感じですよね^^;
C11は新橋駅のシンボルですからね。中々動態保存は・・・・
梅小路に行かないと無いですかね、D51200はもうちょっとで
現役復帰でしょうか。

>トータンさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
見えないと言えば、メインのブレーキシリンダーは上物が載っていると
全く見えません^^;
自分ながら良く作ったなと思います(^^ゞ

by kinkin (2017-01-16 21:52) 

風来鶏

半田付けの神様言われたkinkinさんも、休工が続くと腕が鈍るんですね(^^;;
日頃の、メンテナンスの必要性を感じます(^_-)
by 風来鶏 (2017-01-17 18:39) 

kinkin

>風来鶏さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
やはり腕が鈍りますね、これは素直に認めます(^^ゞ
by kinkin (2017-01-17 21:58) 

さといも野郎

細かい作業はちょっと時間が空くと腕が鈍っちゃいますね(^^:
なにげに日ごろの鍛錬の大切さを知ったり。。
by さといも野郎 (2017-01-21 20:00) 

kinkin

>さといも野郎さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
全くその通りで、如何に継続と言う事が大事か・・・・
と、良いながら作業は進まず。本日休日出勤です、とほほ(^^ゞ
by kinkin (2017-01-22 08:56) 

ロートレー

凄い!逆転軸側のバネ受けの完成度は見事ですね~

by ロートレー (2017-02-22 08:14) 

kinkin

>ロートレーさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
久々の半田付け、勘が中々戻らない中で苦労しました(^^ゞ
by kinkin (2017-02-22 21:39) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。