SSブログ

逆転釣合バネの追加1 [改造(本体) 逆転釣合バネ]

5ヶ月近くも休工してしまい、申し訳ありませんでした。
やっと昨年の忙しさからも解放され(?)製作を再開しました、年内での完成を目指したいと
意気込んでおりますので、改めて宜しくお願い致します。

前回の蒸気分配箱の改造に伴い、台車に組付けたボイラーを取外しました。この時に、この
改造を施していない事に気付き、今回行う事としました。

・逆転釣合バネとは
図の黄色の部分のラジアス・ロッドや釣リンク腕の自重によって、釣リンク腕が下がる事で
前進側への駆動が掛かるようになってしまうので、自重分をキャンセルさせるためにバネが
付いています。
fig15.jpg
  蒸気機関車メカニズム図鑑(グランプリ出版刊) P.154より引用

・実機のバネ
実機ですがこんな形で付いています。
DSC08771.JPG
DSC03654.JPGDSC03655.JPG
DSC03656.JPG

・モーション・プレート枠の位置関係の確認
製作にあたり模型の位置関係を確認してみます。逆転軸とモーション・プレート枠の前側の
端からの距離が42mm、モーション・プレート枠の上面から逆転軸の中心が10mmの高さと
判ります。ここから製作するパーツを設計して行く事にします。
rev_bal_spring1.jpg

・モーションプ・レート枠のバネ受けと逆転軸のバネ受け
位置関係の図から全体の形をスケッチしてみました、逆転軸を受けている部分図面上
邪魔なので省略して取付関係を見やすくしています。オレンジ色部分とバネを追加して
いく事になりますが、バネだけは市販品を使用します。
rev_bal_spring2.jpg

  正月に製作進めていますが初回はここまでが限界、駅伝を見つつ設計作業を
  進めるのが精一杯(カミさんの顔が怖い^^;)、個々のパーツの設計及び製作と
  組付は次回の作業で終わらせたいと思います。

設計に時間がどうしてもかかってしまい、相変わらずのスローペースですが
これからも宜しくお願い致します。

では。

nice!(82)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 82

コメント 24

YUTAじい

おはようございます。
私も何から手を付けて良いのか思案中です。
by YUTAじい (2017-01-04 06:30) 

pandan

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
by pandan (2017-01-04 06:34) 

green_blue_sky

あわただしさから解放されたのでしょうか、作業再開、完成目指してください。
by green_blue_sky (2017-01-04 06:37) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
時間はありますから、ジックリと腰を据えて手を付けられては
いかがですか。

>pandanさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
喪中のため新年の挨拶は控えさせて頂きますネ、ご了承の程。
今年も宜しくお願い致します。

>green_blue_skyさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
やっとの再開です^^;残すは機関車の配管とテンダーの改造だけ
なんですけどね・・・年内には終わらせたいです。

by kinkin (2017-01-04 07:10) 

駅員3

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ようやく再開ですね。

by 駅員3 (2017-01-04 08:20) 

風来鶏

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

昔、京都市内にあるスプリングのメーカーさん(スズキの取引先)を見学したことがありますが、鋼線が一瞬でスプリングに変化するのに驚きました(^^;;
by 風来鶏 (2017-01-04 08:27) 

ワンモア

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今年は東武鉄道がSLを走らせてくれるので楽しみなのです(^^)
by ワンモア (2017-01-04 12:42) 

kinkin

>駅員3さん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
ようやく作業再開となりました^^;

>風来鶏さん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
スパイラルとは良く言ったもので、ヒュルヒュルヒュルっと整形された
バネが機械から飛びだしてくるんですよね、自分はTVでですが
見た事ありますよ。

>ワンモアさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
昨年話題になっていましたよね、真岡、東武とSLが走る路線が
ある事になりますね、南関東は無理かな・・・・特に東海道^^;

by kinkin (2017-01-04 13:11) 

ma2ma2

慌ただしさから開放されたみたいですね!
本年も宜しくお願いします(^^)
by ma2ma2 (2017-01-04 18:10) 

kinkin

>ma2ma2さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
やっと?解放されました(^^ゞ遅れた分を挽回しないと・・・
今年も宜しくお願い致します。
by kinkin (2017-01-04 18:35) 

むなかず

久しぶりですね。怪我には注意して下さい。
by むなかず (2017-01-05 12:50) 

甘党大王

あけましておめでとうございます♪
私の正月はこれから~w
やっとノンビリできます!!
by 甘党大王 (2017-01-05 15:03) 

いっぷく

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
by いっぷく (2017-01-05 17:53) 

さといも野郎

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
一枚目から、、、うぉーーっ、まさにこのあたりですよ(笑
参考にさせていただきます!!
、、、の前に、炭水車改修w
by さといも野郎 (2017-01-05 20:44) 

kinkin

>むなかずさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
ようやく作業再開です、怪我はしたくありませんからね^^;
注意しながら進める事にします。

>甘党大王さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
三が日も終わり、普通の日が戻って来ましたね、遅れての自分の
お正月のユックリした時間、楽しんで下さいね。

>いっぷくさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
こちらこそ、宜しくお願い致します。

>さといも野郎さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
あっ、参考になりました?^^;
テンダーの修正頑張って下さいネ。

by kinkin (2017-01-05 21:53) 

ソニックマイヅル

こんばんは。奥がすごく深いですね。^^;
by ソニックマイヅル (2017-01-05 22:24) 

kinkin

>ソニックマイヅルさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
自分でも、まだまだ知らない事沢山あります、日々勉強ですね^^;
by kinkin (2017-01-06 05:38) 

ken_jp

僕には到底真似出来ませんが、
完成が楽しみですね
by ken_jp (2017-01-06 06:15) 

kinkin

>ken_jpさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
この1年(出来れば秋の文化祭に間に合うと良いのですが)で
完成させたいなと思いつつ、製作進めています(^^ゞ
by kinkin (2017-01-06 07:13) 

馬爺

おはようございます。
流石にお詳しいですね、沼津で使っていた蒸気機関車を展示してあるんですが年末に清掃されていた時に行きましていろいろお聞きしたんですが残念ながら今は整備しないと動かないということで静態保存でした。
by 馬爺 (2017-01-06 08:15) 

ロートレー

久々の製作記ですね
相変わらず見事な設計図面で、これからが楽しみです!
by ロートレー (2017-01-06 23:35) 

kinkin

>馬爺さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
さすがに前機にC62を製作していましたのでD52についても少しは
勉強しておりました^^;

>ロートレーさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
「急がば回れ」ではありませんが、シッカリと図面上で検証していないと
しっぺ返しが大きいんですよね。面倒でも検証してから製作作業に
入るようにしています^^;

by kinkin (2017-01-07 05:54) 

Hide

こんばんは〜いよいよ作業を開始されますか!
どうも頭から大変そうで>< 実機のバネ等見せて頂きましたが
いつも素人が思う事で、これバネの役目を果たすのかな?なんです。
どれだけ伸びる物なんでしょう?バネと言っても硬そうで・・・
by Hide (2017-01-07 19:53) 

kinkin

>Hideさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
実機だとあくまでも推測ですが楽に大人一人分以上の重さがかかって
いるかと思いますから、このくらいにはなっちゃうのかなと・・・
また、このバネの伸びしろは殆ど無いです、無いけど重さを支えなくては
ならないので、必然的に固いバネが必要となってきます。
by kinkin (2017-01-08 05:59) 

6バルブ化改造逆転釣合バネの追加2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。