SSブログ

従台車改造2(位置ズレ量の検証) [改造(本体足回り) 従台車]

さて、前回の書き込みで従台車と主台枠の位置関係が良くないことについて書きました。
今回は模型の寸法を測りながら、修正量を求めていくことにします。

・平面系のズレ量
模型からの実測で図面を作成してみると、前後に対して1.5mm、左右で片側3mmと言う
距離でズレていることが判りました。(図の黒線が主台枠、赤線が従台車となります)
judaisya1.jpg
対処方法として前後のズレに対しては既に珊瑚模型から64号の「従台車軸受け部」の対策用
パーツが販売されていますのでこれを利用して対応します。
設計図面集の図面と比較すると模型の従台車の中心ピンから車輪の中心までの長さは合って
いました。

と、言う事から担いバネの位置を修正したいところですが、主台枠後部に付く全てのパーツの
位置の修正を全て行う事になるのと、従輪イコライザーや担いバネの寸法等まで影響が広範囲に
広がりますから、今回の方法による対応が一番良さそうです。
DSC00376.jpg
さて、左右のズレですが・・・・・設計図面集から従台車の左右の滑り受けの幅の寸法を見た
ところ、模型の寸法と一致しましたので従台車の幅も問題無さそうです。
また設計図面集上で左右の担いバネの距離も滑り受けの位置と一致しましたから、主台枠後部
の幅が広すぎる
と言う事が判り、よって主台枠後部の幅を狭める修正を行う事になります。
方法として、19号の「後エンド・ビーム」の両サイドを3mmづつ削り出すことで幅を6mm
詰めて18号の「主台枠後部」の曲げを修正する事で対処する事にします。
ただし削り出すことにより副作用も発生し主台枠が1mm程長くなります。また取付ビス同士が
干渉すると言った影響が出て来ます。副作用の対処を含め作業を進めることにします。
judaisya2.jpg
これまでの検証によりDeAGOSITNIの主台枠後部の設計にミスがあり、これに起因して
位置ズレが起きていた
、と言う事が判った結果となりました。

・立面系の修正
未修正のままだと従台車とレールが平行にならないと言う問題があり、これを対処していき
ます。
設計図面集から調べると従台車の車軸中心と中心ピンの受け部分の高さは同じ高さです。
fig6.jpg
と、言う事は車輪径が36mmですから半分の18mmが中心ピンの高さと言う事になりますが
模型自体の中心ピンの受け部分は5mmのオフセットがありますから、それを足すと23mmと
なり、ここが中心ピンの取付高さになります。
しかし前膨張受けの中心ピンの台座の高さはレール面から25mmでした、よって2mm高い
位置にピンの台座がある
事になります。
不足している2mmについてはM4のワッシャーを4枚ほど重ねて2mm分を稼いで入れ込む
ことで対処します。
また枠の中心ピン寄りと軸箱寄りでは幅が異なっていますから、枠が若干斜めに見えて正解で
あることが判りました。
judaisya3.jpg

担いバネの先(下)にある滑り子と軸箱の上側の滑り受けの隙間に関しての対処は、担いバネの
改造の部分で対処したいと思いますので、この場での対処方法は割愛します。

なお立面系の部分で中心ピンの高さのことを書きましたが、もし23mmで高さが一致していた
ならば、担いバネの滑り子と、軸箱の滑り受けの高さ関係は一致します。
ちなみに台車を裏返して寸法を測ると中心ピンまでの高さは23mmとなっていました(自分も
最初ひっくり返した状態で計ったため、動輪の軸箱が持ち上がり距離が変わることを見逃し
てました)
多分DeAGOSTINIもこの状態で位置関係の最終検証をしていて、見落としたのではないかと
推測します。

と、言う事でズレ量の確認と対処方法までは確定しました、次回から実作業に移っていきたいと
思います。
このところ、土曜水曜のアップが戻って来ましたが、再度不定期で水曜アップは出来ないかと
思いますので、予めご了承下さい。

では。

nice!(69)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 69

コメント 26

orange

なんともズサンな物作りをするのでしょうね。
…kinkinさんのようにご自分で検証し、修正できる人はいいですが、
そうではなく…の方は...困ったものです。
by orange (2013-09-28 22:14) 

まー坊

設計ミスとは・・・
それでなくても相当D51に注ぎ込んでいるのにガッカリしちゃいますよね(>_<)
by まー坊 (2013-09-28 22:37) 

さる1号

結構ずれていたのですねぇ
修正も大変ですね
by さる1号 (2013-09-29 00:03) 

kinkin

>orangさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
「模型自体が組めない」と言った致命的なミスでは無いし、クレームも無いので(?)
そのままやり過ごしたと言うのが自分の想像です。
既に他記事でもDeAGOSTINIのいい加減な設計に関して書いてますが、ほとほと
参りますね。

>まー坊さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
またDeAGOSTINIにやられちゃいましたね。どの模型(組立物)にしても最終的には
かなりの金額の物ですから、金額相応の品質であって欲しいものです。
どこまでDeAGOSTINIは認識しているのかと思ってしまいます。

>さる1号さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
ある程度の予想は出来ていましたが、ここまでズレていたとは・・・・・って感じです。
まあ修正方法も決まったし、あとは作業するのみです。

by kinkin (2013-09-29 05:07) 

YUTAじい

おはようございます。
色々問題山積で・・・手を付けて無い私、kinkinさんの記事整理して纏めさせて戴きます。
本当に助かります。
by YUTAじい (2013-09-29 05:24) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
「転ばぬ前の先の杖」ではありませんが、これから手掛ける際の役に立てばと思って
います。
by kinkin (2013-09-29 05:32) 

トータン

私などは この様なものを与えられたら文句無くそのまま使ってしまいそうです この拘り 決して捨てては成らないですね(^^
by トータン (2013-09-29 08:27) 

kinkin

>トータンさん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
組んでいて「あれ、おかしいな?」と思ったら、もう駄目ですね^^;修正しないと
気が収まらなくなっちゃいます。
by kinkin (2013-09-29 12:04) 

美美

こんなにズレているとは大変ですね。
でも修正できるんですね。
凄いなあ(^^/
by 美美 (2013-09-29 17:14) 

kinkin

>美美さん
こんばんは、いつもご覧いただきありがとうございます。
いえいえ、どうもです(^^ゞここはやるっきゃ無いでしょ!!避けては通れませんからね
by kinkin (2013-09-29 17:30) 

macinu

激しく精密な作業本日もお疲れ様でございます。ひょっとしてお仕事設計屋さんなの?(^o^)v
by macinu (2013-09-29 18:27) 

kinkin

>macinuさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
自分ですか・・・某電気メーカーで今は総務に居ますが、15年前ぐらいまでは
TVの生産技術でメカトロやってました。
どっちかと言うと、そっちが仕事は合っているんですがね^^;
by kinkin (2013-09-29 20:25) 

ニッキー

「設計にミス」とは(*_*)
これを仕上げるにはかなりお金がかかると思うのですが、それなのにこういう初歩的なミスが発生するのはちょっと(-"-)
初心者にはかなりキツイかも(;一_一)
by ニッキー (2013-09-29 22:15) 

kinkin

>ニッキーさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回の修正には上記の珊瑚模型のパーツのみ購入だけなので1,050円のみです
金をかけたくなかったのですが、1,050円分の労力を考えたら安いかな・・・
他は手作業で仕上げるので費用は掛からないけど、普通なら、そもそも改造自体
できないかも・・・・ですね。
by kinkin (2013-09-30 04:48) 

きたがわさちこ

DeAGOSTINIに、こちらのアドレス教えようかしら。;
普通にチャレンジしている人は、公式が間違えるわけない、と思ってますから、
入らない、とか、ズレてる、とかはかなり萎えるポイントですよね。
機関車シリーズ初めてじゃないのに、設計図使いまわしなのか・・?げぼ。
by きたがわさちこ (2013-09-30 11:34) 

たか28114

さすがです。見た目オッケーの自分とは大違い(笑)図面起こしてからの作業とは凄いです。σ(^_^;)わ
by たか28114 (2013-09-30 12:01) 

kinkin

>きたがわさちこさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
多分DeAGOも自分のblogの存在は知っていると思いますよ、最初は公式掲示板
にも投稿していて少なからず判っていると思うし、私設掲示板の時にも知らせて
ますからね・・・・・
ちなみにD51はかなりC62の使い回しがあるように思いますよ、そして、設計ミスは
D51だけで無くC62でも設計ミスは結構ありました、まあ、学習能力が無いのですかね

>たか28114さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
カットアンドトライでやっても良いのですが、大抵失敗するんですよね^^;
と、急がば回れと言う事で検証を行ってから作業するようにしています。
今回の部分はシッカリ検証しないと、とても無理です・・・・

by kinkin (2013-09-30 13:39) 

kinkin

>きたがわさちこさん、たか28114さん
ありゃ!家帰って気付きましたけど、昼間なのに「こんばんは」だって、失礼致し
ました。m(_ _)m
by kinkin (2013-09-30 21:50) 

まー坊

こんばんは
コメントありがとうございましたm(__)m
kinkinさんご夫妻は2年後銀婚式を迎えられるのですね。
おめでとうございます!(^^)!
今月中にお祝いコメできました^^;
by まー坊 (2013-09-30 23:02) 

kinkin

>まー坊さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、こちらこそありがとうございます。そっか、あと2年で銀婚式か考えても
いませんでした^^;
by kinkin (2013-10-01 05:03) 

david

設計ミス、微妙なズレ。それに対応してゆくんだからすごいね。
by david (2013-10-01 08:59) 

kinkin

>davidさん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
ズレているのが一目で判りますから(組立てていれば必ず気づく)、見逃せません
何とかしたいな、と言う事で今回対応をしますが、どうなりますか。
次回の改造編をお楽しみに(?)
by kinkin (2013-10-01 13:30) 

さーやん

おはようございます
少ない更新の度押し逃げしているブログに
ご来訪いただきあしあとコメント有り難うございます
by さーやん (2013-10-03 04:59) 

kinkin

>さーやんさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、自分も同じですから・・・・・^^;
by kinkin (2013-10-03 05:15) 

david

いつも拝見していて思うんだけれど、模型部品の寸法誤差は製作ミスなのか、あるいは誤差を直せるマニアだけが良い模型製作ができるためなのか。
疑問に感じますね。日本人の緻密な感覚とはちょっとずれているな。
by david (2013-10-03 09:45) 

kinkin

>davidさん
こんにちは、いつもご覧いただきありがとうございます。
寸法誤差ならばバラツキがあるところですが、いろいろなモデラー欄の声を聞くと
やはり同条件でズレがあると言う事ですから、設計ミスと言うのが落ち着くところ
かなと思っています。
金額が金額なのですからこう言った所の精度というかミスは無くして欲しいものですが
C62でこれまでの反省点を踏まえ発売と思いきや、この有様ですから、何なのかな
と考えてしまいます。
DeAGOSTINIのD51って多分思うに日本のみで本国イタリアの何かがあるって
感じはしないんですけどね(企画承認は取っているでしょうが)、と、すれば日本での
企画であるでしょうから、緻密さの少なささはなぜ何でしょうね。自分はあまりにも
多くの出版をしているため品質が追いついていないのかと思っています。
by kinkin (2013-10-03 13:43) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。