SSブログ

煙室部分のハンドレール・ノブのビスレス化 [改造(本体) 煙室]

前回の書き込みの通り、反射板を取付る際に邪魔になったのと、ディティール感がダウンして
しまうことから、ハンドレール・ノブをビスレス化することにしました。

・ちょっと待て!!!
良~~く見るとハンドレール・ノブの高さって合っていないんです。何故気付いたかと言うと
煙室胴とボイラーを合体し全長に対して1mmの真鍮線をハンドレール・ノブに通した際、素直
に真鍮線を通すことが出来なかったんですね、その時「おかしな?」と思った次第です。
写真の通り、前側の方が後側より気持ち上側に付いています。右側の穴にスケールを穴ギリギリ
に合わせていますが、左はスケールに被っています。
DSC09317.jpg

・前側のハンドレール・ノブの穴位置の修正
前側のハンドレール・ノブですが、これまた微妙な高さだけで無く、位置自体もおかしいです。
実機写真から確認すると給水温め器の中心ぐらいの位置となっていますので、現位置から1cm程
前側にキャブ寄りの穴を基準として前側の穴位置を修正する事にします。
(現位置だと煙室内に抜ける配管のカバーの真上になってしまいます)
DSC08428.jpg

・新しい位置への穴開け
キャブ寄りの穴位置より鉛筆で線を引いていきます。前側から14mmの位置に目打ちして
2mmの穴を空けます。(目打ちは穴を強く行わないように、煙室胴が歪みます)
DSC09331.jpg

・古い穴を埋める
半田で穴を埋めてしまい、ヤスリで平らにしてしまします、最終的にはペーパーで水研ぎしま
すからこの段階で仕上げ研ぎまで行う事は必要ありません。
DSC09335.jpg

・前方のノブの位置決め
まずは両方のノブをビス止めし、ビス止め後に1mmの真鍮線を通しノブの向きを合わせます。
真鍮線を通したら、後方だけシッカリ締めて動かないようにした後に前方のノブを取外しノブ
のビス部分を0.5mm程度残して削り落として再度真鍮線にノブを通して、マスキングテープを
煙室胴に巻き付けてノブを固定します。
DSC09332.jpg

・前側を半田付け
固定が出来たので半田付けします。熱でマスキングテープが緩む可能性があるので浮きや傾き
に注して半田付けを行います。

・後方の半田付け
前方同様にノブのビス部を削り出しマスキングテープで固定して半田付けをします。

・内部の余計な半田の削り出し
この作業をやる前に、マスキングテープで煙室胴全周に対して巻いておき、ボイラー・ジョイ
ントを取外してから、金工の粗め半丸ヤスリで、余計な半田を削り落としました。
通常の目のヤスリだと半田がヤスリの目に詰まり、ヤスリをおシャカにしますから、このくら
い粗めのヤスリでやった方が良いようです。(内部なのでキズは気に無くて大丈夫です)

これでの目障りなビスやナットが消えたのとノブの位置修正が出来ました。反射板の改造を行っ
て居る方は、反射板の取付作業へと進んで下さい。
DSC09338.jpg
DSC09339.jpg

と、言う事でハンドレール・ノブのビスレス作業終了したので
本日、これにて休工

nice!(43)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 12

YUTAじい

おはようございます。
金属表面修正面倒ですが・・・流石です。
手抜きをする私、見習わせて戴きます。
by YUTAじい (2012-11-28 07:14) 

david

真鍮板ははんだが載りやすいから作業は容易ですね。
by david (2012-11-28 08:50) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
外側の平しはいつもの通りなので苦労しませんでしたが、内側の削り出しは
最初思うように行かず難儀していましたが、粗めのヤスリを使っても問題ない事に
気付き(内側なので多少の傷は無視できる)何とか言った感じです^^;

>davidさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
鉄板やSUSじゃないので楽と言えば楽ですね、ただ比熱が小さいため熱の拡散も
大きいです。シッカリと大きめの半田ごてを使うのは必須ですね、電子回路の
プリント版の半田付けとは違いますからね。
by kinkin (2012-11-28 09:01) 

まりっぺ

間違った穴がうまく半田で埋めてしまうことが出来るのですね^^
緻密な作業に、いつも感心して読ませていただいてます^^

by まりっぺ (2012-11-28 19:27) 

青竹

日本国内で製造しているとこのようなずれは発生しにくいと思うのですが。
海外で作っているのかもしれませんね。
by 青竹 (2012-11-28 20:05) 

kinkin

>まりっぺさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
このくらいの穴ならば簡単に埋まりますが、これ以上だと自分の腕だとちょっと
厳しいかな・・・・^^;
ケースバイケースで対応は考えま~~す(^^)/

>青竹さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
国内では無いと思います、コストを下げるために海外生産だと思います。
国内ならミクロンとは言わなくてもコンマ数mm単位での精度確保してくれますからね。
by kinkin (2012-11-28 20:16) 

macinu

いつ見ても細かく繊細な作業に感服致します。
by macinu (2012-11-29 01:57) 

kinkin

>macinuさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
今回の改造場所は「邪魔だな」と思った場所です^^;煙室胴表面よりはノブの
傾きを気にしながら行った作業でした。
by kinkin (2012-11-29 05:19) 

pandan

2mmの穴って難しそうですね。
by pandan (2012-11-29 06:32) 

kinkin

>pandanさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
そうでもないんですよ、穴開け位置さえ決まれば、目打ちと言って穴を開けるところに
小さな凹みを作り、その凹みをガイドにして1mmぐらいのドリルで一旦穴を開けて
改めて2mmで空け直すと言った段取りで行えば、位置ズレ起こさずに穴空けが
出来るんですよ^^;
by kinkin (2012-11-29 08:56) 

take-y

前側のハンドレールステー 確かにそのままだとカバーのど真ん中に来ますよね。
うちのは、そのまま組んでしまいましたがより正確にというのであればこれはやるべきでしょうね(^_^;) 
by take-y (2012-11-29 09:54) 

kinkin

>take-yさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
後方側は作業の邪魔、前方はいい加減な位置と言う事で、ビスレス化&位置修正を
行いました。これでスッキリしました^^;
by kinkin (2012-11-29 12:23) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。