SSブログ

反射板の製作2(上部の製作) [改造(本体) 煙室]

設計図も出来たと言う事で製作に入ります。材料とするのは0.3mmの真鍮板ですが、金属加工
に不安がある方は0.3mmのプラ板を使い、裏側に同厚のプラ板を重ね合わせで貼って補強する
手もあります。

・反射板の可動軸
今回の作業をする上で反射板の可動軸が位置合わせの目安となります、なので吊りリンク用に
購入した3mmの真鍮パイプを可動軸に通して仮固定して位置出しの目安として使用します。
3mmの棒なら何でも良いので適当な物で代用出来ます。
DSC09314.jpg

・型紙を貼り付けてケガキ代わりにする
真鍮板でこの作業を行うのは辛いものがあるので、まずは普通紙に印刷してこれを真鍮板に貼
付け、これをケガキ代わりに切り出し作業を行います。
でも、印刷って?そのためPowerpointの原図を下記URLに保存しました。以下のURLからダウ ンロード下さい。
     http://www001.upp.so-net.ne.jp/kinkin/d51/hansyaban.ppt
        ※サイト閉鎖によりダウンロードできません。
Powerpointですが、何とそのまま印刷で寸法通りになりましたから手間いらずでした(プリン
タによっては若干の拡大縮小が必要かも)、「Powerpoint持っていないよ」と言う方はPDFも 準備しましたので、以下のURLからダウンロード戴き拡大縮小して印刷して下さい。      http://www001.upp.so-net.ne.jp/kinkin/d51/hansyaban.pdf
        ※サイト閉鎖によりダウンロードできません。
印刷された型紙は両面テープで真鍮板に貼付けて加工の準備完了ですが、シッカリと貼付て
下さい。加工途中で紙が湿気を吸ってシワが出来たりするので、全面貼付けにしています。 

・切り出し(削り出し)作業と、細かい部分のケガキ
型紙に合わせて切出しと大きさを合わせるためのヤスリでの削り出しを行います。外形だけ
なので型紙が傷むことは気にしなくて構いません。自分は金切り鋏のみ一発で切り出し出来
ました。
外形の削り出しが出来たなら位置出しの目打ちを行って下さい、基本型紙の通りで良いので
すが、取手の穴だけは寸法通りになっていませんので^^;実測しながら目打ちして下さい。
なお、外径はバッチリ(?)合っています。(何度もカットアンドトライで寸法割り出して
います)
ちなみに試作中の写真ですが、ピッタリ納まっているでしょ・・・設計図はこの繰り返しから
作ったんです。
DSC09315.jpg
この作業をプラ板で行う場合は何せ0.3mmと薄いのでペラペラです。裏に剛性を持たせるよ
うに適当に補強用にプラ板を重ね貼りしておきます。(裏なので見えませんから適当で構い
ません)

・Pカッターでスジ彫りをする
設計図の通り上部の反射板はスジ彫りを行い過熱管寄せの確認用扉(蓋?)を再現します。
Pカッターを使用し溝を掘っていきます、型紙のライン(削り出した部分の真鍮が見えています)
の所がスジ彫りした所です。
DSC09321.jpg

・過熱管寄せ部分を曲げる
バイスに過熱管寄せ部分出すように固定し、過熱管寄せに接する部分を曲げていきます。角度は
厳密になる必要は無く直角より拡い感じで構いません。
DSC09322.jpg

・取手の取付
取手を取付は、各扉の中央(横方向は6.5mmの位置が中心、縦は上下8mmの位置が穴位置です)
に取付用の穴(0.8mm)を空け、取手は0.8mmの真鍮線をラジオペンチで7mmの長さで曲げて作
ります。
1.5mmの真鍮線を間に挟み込み隙間の幅を決めて、裏から瞬間接着剤で固定します。
DSC09334.jpg

・ハンドレールノブが邪魔
作業をやっていて気付くのですが、反射板の位置出しをする時にハンドレールノブが反射板に
当たり(実際の取付位置では干渉しないんですが)思うように作業出来ないので取外しています。
また、ここまで仕上げて反射板の脇にノブのネジ部分とナットが丸見えなのもディティル感を
ガックリと下げる原因でもあり、半田付けしてネジやナットを無くしてしまいました。
そして前側のハンドレールノブの位置もDeAGOの設計ではいい加減な場所となっていて、これ
も正規の位置に修正する事にしました、半田で元の穴を埋めてしまい、削り出して表面を平ら
にしています。なお、この作業は別記事でご紹介します。

・反射板を取付る前に塗装を行う
反射板を取付けてしまうと煙突裏は塗装出来ません、なので反射板が付く所以外の部分を塗装
しておきます。

・反射板の位置出しと仮固定
反射板の下側にマスキングテープを貼り、煙室内の軸を使って仮固定します。また、煙室管板
も仮に取付け(マスキングテープで固定するだけで良いです)反射板の反対側が過熱管寄せの
下側に沿うように位置出しをします。位置出し後は、点付けで瞬間接着剤で仮固定します。
DSC09344.jpg
・反射板の固定
再度煙室管板を取外し、ガイドに使った3mmの棒も取外します。裏側からエポキシ接着剤を使
用し反射板と煙室胴が接する部分に肉盛りする感じで接着していきます。
DSC09345.jpg

こんな感じで仕上がりました、邪魔なハンドレールノブのネジ部分やナットもありません。
でも火の粉留めが付いちゃうと全体が見えなくなっちゃうんですよね、まあ仕方ありませんが。
DSC09350.jpg
この後に、反射板も塗装しておきました。

と言う事で反射板の上部が完成しました。簡単に行くかと思いきやハンドレールノブの加工も
あったりと毎回も一筋縄で無い改造作業でした、次週で反射板は終わらせたい所です。

本日、これにて休工

nice!(41)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 20

cheese999

お疲れさまでした。。
(^_0)ノ
by cheese999 (2012-11-24 12:58) 

kinkin

>cheese999さん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
いや~、どうもです^^;反射板も未だ半分ですからね・・・残り半分頑張ります。
by kinkin (2012-11-24 16:46) 

RYUJI

いつも、ガイドありがとうございます。
作業はまだまだですが取りあえず印刷するとPDFでも実寸でした(^^
それにしてもトライ&トライの末の楕円図だったんですね。
今更、ご苦労が理解出来ました。

蒸気管も予定に入っているのでしたっけ?
C62の反射板は立派なのが付いていたようでカスタムでみなさん、可動できるようになさっていましたね。
by RYUJI (2012-11-24 18:56) 

kinkin

>RYUJIさん
こんばんは、いつもご覧頂きありがとうございます。
ちょっと楕円の割り出しにはカットアンドトライで何度も印刷/試作の繰り返しを
行いました。でも、納まっているでしょ?

主蒸気管も追加予定ですよ、平日を使い設計だけは進める予定です。
by kinkin (2012-11-24 19:08) 

まー坊

お風邪の方は良くなりましたか?
今回の作業も見事ですねぇ。
ただただ感心するばかりです^^;
by まー坊 (2012-11-24 20:44) 

たか28114

おお!スゴイの一言です。見えなくなるのが残念ですね。カットモデルにしたいくらいですね!
by たか28114 (2012-11-25 04:08) 

kinkin

>まー坊さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
お気遣いありがとうございます、まだ咳は出ますが徐々に回復しております。
今回の反射板カットアンドトライの産物ですが何とかなりました^^;

>たか28114さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
カットモデルにすると過熱管寄せに入ってくる過熱管の追加までしなくては
こりゃ大変だ!!(-_-;)、そこまでは・・・・・・m(_ _)m

by kinkin (2012-11-25 05:56) 

YUTAじい

おはようございます。
図面が大事だと改めて頭が下がります、反射板無いと間抜け感否めません・・・図面DLさせて戴きました。
by YUTAじい (2012-11-25 07:58) 

kinkin

>YUTAじいさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
自分も反射板を追加する理由はYUTAじいさんと同じで追加したのですが、作り込む
際に、合わせ大工的にやってもシッカリしたものは出来ないと思い図面化した上で
製作しました。
図面作らずに作っていたら、ここまでは纏まっていなかったかと思います。
by kinkin (2012-11-25 08:47) 

take-y

反射板 凄く緻密な出来ですね。完成後殆ど見えなくなってしまうのが勿体無く思います(^_^;)

 あと、ハンドレールステーの移設ですが、うちは干渉する部分は反射板を切り欠いて対処してましたが、もっと速くに気がついていたら多分やってましたね。
by take-y (2012-11-25 10:19) 

kinkin

>take-yさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
もう少し簡略化しても良かったですかね^^;ハンドレール・ノブのビス部分は試作
している時「ほんとウザイ!」と思った次第で、作業中のイライラの原因でした。
by kinkin (2012-11-25 10:37) 

macinu

これからが本番ですね~!!お疲れ様でございます。
by macinu (2012-11-25 14:27) 

kinkin

>macinuさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
滞っていた作業再開です、先週風邪でダウンしてしまいましたが^^;何とかここまで
製作出来ました。
by kinkin (2012-11-25 14:42) 

青竹

ご心配いただき、ありがとうございます。
無理をせず、ゆっくりとブログも更新していきたいと
思っています。
またよろしくお願いいたします。
by 青竹 (2012-11-25 20:41) 

pandan

すごい〜ぴったりおさまっていますね、
やっぱり、ミリ単位の作業〜凄いです。
by pandan (2012-11-26 06:05) 

kinkin

>青竹さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
どうしてもPC操作は目を酷使しますからね、無理せずに・・・・

>pandanさん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
自分でも気持ちが良いくらい設計図通りに行ったんで驚いています、今回の設計は
上手く行きました^^;

by kinkin (2012-11-26 09:13) 

david

反射板の設計図を書いて、図面通りに作ってゆく。
仕事の確かさに敬服いたします。
by david (2012-11-26 11:31) 

kinkin

>davidさん
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、どうもです^^;「急がば回れ」ではありませんが、図面作成の手間ありますが
今回は図面作った方が良かったようです。
by kinkin (2012-11-26 13:11) 

駅員3

ボーイの活動や団のお仕事の傍ら、こんなに拘りを持って取り組まれているのには、ただただ頭が下がります[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2012-11-26 21:29) 

kinkin

>駅員3さん
おはようございます、いつもご覧頂きありがとうございます。
いえいえ、駅員3さんに比べたらまだまだです。ようやく11月の我が団の
忙しい予定をクリヤしたと思ったら気が抜けたせいか?風邪を引いて
しまいました。
今回の部分はかなり検討を重ねての製作だったので作業的には順調に進み
さほど時間かけずに終わりました。
(製作後の午後はさすがに疲れて横になっていましだが^^;)
by kinkin (2012-11-27 08:40) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。